~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
母の日でしたね。
わが家は3世代が共に暮らしていますので 産んでくれた母に感謝し、
そして子供たちからは、ありがとう! と感謝され。。。命のつながりをいつも以上に感じる日でした。
そんな夕暮れ時。父が消えた! 「どこいったん??」
子供たちの中では、いつしか、かくれんぼになってて・・・
「おじいちゃ~ん!!!」 「もう出てきていいよ~!」 「かくれんぼもう、終わりやで~!」
などと叫び出す始末(苦笑) いやいや・・・隠れてるんちゃうと思いますけど(^_^;)
すると、、、 鼻の上に汗をかきかき、大きな箱を大切に抱えて帰ってきた父。
「ケーキ買ってきたで~」
ケーキ・・・・???? なにゆえ、ケーキですのん???
「記念日にはみんなでケーキ食べるもんやろ」 なるほど~。。。納得!
ショートケーキにはカーネーションの飾りが ちょこんとのっていてカワイイ(^v^)
父は、本当に記念日を誰よりも大切にする。エライ!!です。
そして、美味しいケーキの後は・・・・ 子供たちから手紙と絵のプレゼントをいただきました。
お姉ちゃんが自分の気持ちと 3歳の息子の気持ちになって描いてくれたもの。。。
かわいい。。。ありがとうね。
私が病気をしてから、彼女の手紙にはいつも 「元気でいてね」の文字がつづられる。
私の身体を心配しているんだよね。
大丈夫。難病になんて負けません。 あなたの母は強いのよ~!
今日も・・これからもがんばります
家族に支えれ、皆さまに支えられている日々にちゃんと感謝の気持ちを忘れずに・・・・
母の日。。。
私を産んでくれてありがとう・・・
私を母にしてくれてありがとう・・・・
たくさんのありがとうが溢れる一日でした(^v^)
自炊湯治でご予約いただいても
単品料理や、定食をご注文いただる
「注文食メニュー」をご紹介します!
自炊湯治に注文食を合わせながら
湯治宿泊しているお客様が多いですよ~
その他メニュー
●ご飯(漬物付き) ¥300 ●味噌汁 ¥100 ●トースト ¥250
●野菜サラダ ¥400 ●温泉かゆ ¥650 ●親子丼 ¥650
●牛丼 ¥650 ●中華丼 ¥650 ●きつねうどん ¥600
●肉うどん ¥650 ●焼きそば ¥650 ●カレーライス ¥650
●お造り一皿 ¥800 ●焼き肉定食 ¥1200
●海鮮釜飯付きお造り定食 ¥3000
※消費税抜きの金額表示です
自炊湯治(客室)
ご予約ごとの個室対応です。相部屋ではありません。
客室には以下をご用意しています。
・エアコン・テレビ・電話・冷蔵庫、布団一式・洗面台・トイレ・金庫・湯のみ・急須
・保温用ポット
(お湯は初日のみ沸かしてご用意しています。滞在中はお客様でお願いします)
自炊湯治(共同キッチン)
ガス台3・流し台3・給湯器2・電子レンジ・トースター・炊飯器・保温用ポット・調理器具・食器類
自炊湯治宿泊でご予約のお客様は無料でお使いいただけます。
(ご利用時間 朝6時30分から夜8時半まで)
おはようございます。
おかげさまでGWも無事に終わりました!
たくさんのお客様との出会いもありまして
あぁ~!いい連休でした
若女将としては満足度100%!!
しかし、ママとしては0%!
「子供の日」 何もしてない・・・・。
一日遅れですが、昨日の夕食で ママの気持ちを伝えよう作戦!
五目寿司を作って鯉のぼりに♪
見える??かは別として(^_^;)
大人はアボカドをトッピングしたお寿司☆
子供が大好きなたこ焼きも作るぞ~!
お客さまのご案内や、電話の対応などで ほんとバタバタしましたけれど・・・
どうにかこうにか完成
時間のかかった「鯉のぼり寿司」よりも 「タコ焼き」の売れ行きが良い・・・
昨年の子供の日に作った 「鯉のぼり三色ごはん」は
人気が高かったのになぁ~。
まぁいいや。そんな日もあって良しでしょ(笑)
今日も笑顔で前向きに♪ 皆さまよろしくお願いしますーーー!
娘と姪っ子ちゃん&甥っ子くんが 手作り「柏餅」にチャレンジ
葉っぱも自分たちで摘んできたヨ~
美味しゅうございました~
こんにちは。
さすが連休です! たくさん、ホントにたくさんの出会いがある だからこのお仕事が好きです
今日もぶるるん!パワー全開でまいります!
さて、この連休は旅館の契約農家さんと 親戚宅では素晴らしいお天気の下、田植えDAY☆
お行儀よく並んだ苗はなんだか初々しくて・・・
風に吹かれてゆらゆら~ 水面がまぶしくキラキラ~
この光景がたまらなく好きです
そして、大切に稲穂が実るまで育ててくれる 作り手がいてこそ 美味しいお米がいつも食べられる事に感謝です。
この苗のようにいつも初々しくありたい。
いつしか私の心にも美しく輝く稲穂が 頭を垂れる日がくるように ちゃんと自分を育てていかなきゃ。。。
そんなことを毎年この時期に思う私。
私よ・・・育ってるのか?!(笑)
自問自答して クスッと笑うのも毎年の事。
まだまだです。 育ててゆきます~。
それでは、今日もよろしくお願いいたします!
地元のお客様です 仲良しご家族で着せオケ宴会
新婚のお二人がおられるとのことで女将が
ウエディングドレスとタキシードをチョイス!
曲は・・・ウルフルズの「バンザイ~好きでよかった~」
バンザーイ 君に会えてよかった
このまま ずっと ずっと ラララ 二人で~
幸せな二人は、なんてこうもまぶしいのだろう~
写真を撮りながら、お二人の幸せオーラに
ハッピーをいただいた私。
実は、お二人のおじいちゃんも着せオケ宴会に
来ていただいています。
すでに他界されているとの事ですが
おさげを付けた着せオケ宴会の写真をみるたび
ご家族の中で笑いがおこるそうです。
本当に嬉しいですね。
ご家族の思い出の一ページに、この着せオケ宴会があること。
ありがたいです。
これからも、ご家族の皆さまが、仲良く健やかでありますよう。
そして、お二人も末長くお幸せに
本当に幸せな空気がまとう宴会場でしたよ
おはようございます。
今日の椿温泉は、本当に気持ちの良いお天気です
空は青く、海も青くて 吹く風は、新緑の香りとまぶしさを まとって
キラキラしてて(実際は見えませんけど)
なんとも心地よい
こんな空気は、ご機嫌になれる粒子を 含んでますね(笑)
「今日は絶対いい日になるな!」
何の根拠もないけど、自信を持ってそう思えますから♪
屋上の鯉のぼりも気持ちよさそう~。
海と空を行き来しながら泳いでるみたいです
今日も健やかにパワフルにがんばります。
皆さまも素敵な休日をお過ごし下さい
連休2日目!今日も、忙しい一日になりそう
“忙しい!” って言葉にするのは嫌いだけど
忙しく働いている時間は、好きな私
どんなお客様との出会いがあるのかと 今から楽しみです\(^o^)/
さて、わが家の3歳になった息子君は 保育園でもあいかわらずエンエンと泣いてます(T_T)
同年代では1人だけ、、オムツもとれてなく・・ まだお昼寝もできてません。
そんな怪獣君が、はじめて おまるでオチッコ成功!
すごい!やった~。一歩人間に近づいたやん❤
いつも、お出かけの時オムツをいれるバッグ。
「これも、もう使わなくなる日がくるのかな~」
早くもそんな事を想いながら、ルンルンでふとバッグを見ると
えっ何?? お茶碗??
しかもご飯入ってるんですけど
昨日の夕食時、よそったはずのご飯がひとつ足りなかった・・・
でも、わが家は9人が食卓を囲むので,
よそったつもりだったけど・・・私の勘違い?
と思ってたんだよね。 犯人はもちろん!このお方!
「げんちゃん。ご飯のお買いものしてん♪」 ですと(苦笑)
1歩進んで2歩さがる~♪
子供は愉快ですわ。
しばらく怪獣君から卒業できそうもないな。。。
今日も振り回されつつがんばりまっす!
皆さまも素敵な休日をお過ごしください。
おはようございます! 椿温泉は気持ちよく晴れてます
海もキラキラ☆ その清々しい風が舞う中 ご近所さんが天草を干してます。
こんな風景がすぐそばにあるのって幸せ。
くんくん♪天草を嗅ぐ私。(犬か?!(笑))
この海の香りが好きなんです
美味しい寒天になるまでは 色が白く変わるまで 手間暇かけて天草の日干しを繰り返します。
そして・・後日 フルーツたっぷり♪カルピス寒天や
自家製の梅ジュ-スで作った寒天に なったものが
私に届くのです
小さい頃から大好きな寒天。 そんなこんなで39歳になる 今も変らず届けてくれてます。
そのおばあちゃんも90歳を越えました。
ホントにありがたい(*^。^*)
心ゆるせる・・長くお付き合いできる
ご近所さんがいるって嬉しいですね。
さて、今日も自分を大切に周りを大切に 明るい方に向かっていこうっと♪
では皆さまにも楽しい金曜日になりますよう