しらさぎの湯治について
和歌山県在住の方限定!!
「蘇りの地、わかやま」キャンペーン!!
電子チケット1枚5000円を2500円で販売する県の事業です。
しらさぎでのお泊りやお食事のみでも適用できます。
以下のプランがおすすめです。
〇一泊二食付き
①「蘇りの地、わかやま」県民半額!旬の食材&海の幸満載!お料理も楽しみたい方のプラン(お部屋食)
②「蘇りの地、わかやま」県民半額!家族旅行応援♪くじ引き☆キッズルーム☆赤ちゃんも安心の名湯へ(部屋食)
※県民の方は全てのプランで電子チケットは適応できます。上記以外のプランで
電子チケットを使用される場合は宿にお知らせいただくか、メッセージに記載下さいね。
〇湯治(一泊二食付き)
「蘇りの地、わかやま」県民最大半額!この機会にぜひ連泊湯治で健康・キレイ!泊数制限なしで毎日割引♪
〇「蘇りの地、わかやま」日帰りプラン
会席料理(6000円)と入浴付き客室休憩(3時間)
こちらは宿でお電話で予約をしてください。その後、電子チケット
をご購入ください。
通常1万円のプランが半額です。
チケット5000円✖2枚をご購入ください(半額で購入できます)
ご予約の流れは
①宿のホームページから上記のプランのいずれかを申し込む。
※日帰りプランは電話でご予約してください。
②その後、県が販売している電子チケットを金額に応じて購入するwakayama-refresh.com/ (こちらで購入できます)
電子チケット一枚5000円を半額の2500円で購入できます。
宿泊トータル金額がお二人で28000円の場合5000円のチケットを5枚
ご購入してもらいます。5000円✖5枚=25000円 が12500円でご購入
いただけます。
③チェックインの際にご予約の時に使ったスマートフォンやタブレット等でスタンプ捺印画面を見せる。
④住所が和歌山だと証明できるものを提示する
※どうしてもネットで電子チケットが購入できない方は
しらさぎ0739(46)0321までご相談くださいませ
こちらで手続きいたします。
「椿ロード計画」最終章 ~最後の植樹祭~
5年間で育てた100本の椿。最後の移植先は閉校した椿小学校。
15㎝くらいの小さな枝が1mを超える立派な木に成長しました。
本日、発案者の子供たちを中心に植樹祭を行いました。
新聞社4社にテレビ和歌山さんも取材に。 小学6年生の時のあどけない
インタビューを思い出しながら高校3年生となった子供たちの言葉に
それぞれの成長と、この計画が子供の心に残した確かなものを感じ
胸が熱くなりました。
「私たちだけでは何もできなかった。地域の方のが支えてくれて夢が形になりました。
小さな枝がこんなに大きくなったことが嬉しいです。ありがとうございます。
この町を来年は出ていくことになると思います。
どうか引き続き椿をお願いします」
当時の担任の先生からは
「授業で子供たちから出た提案。椿を挿し木から花が咲くまで育てるには
8年はかかる。学校の授業の時間ではできないことを地域の方が受け入れて
くれたから今がある。ありがとうございます」と。
今後、この椿を見守りながらどう活かしていくかは子供たちも含め
考えていきたいと思います。湯治のお客様や地域の皆さまに楽しんでいただけるよう。
とりあえず一区切りがつき安堵の気持ちでいっぱいです。
ゼロから時間をかけて形にしていくのは大変。
でも、それが達成された時の喜びや幸せは経験した者にしかわかりません。
今、むちゃくちゃ幸せな私。 地域で共に暮らす大人として子供たちと
郷土愛を育みながらがんばった5年間。私にとっても宝物です。
2年前の今日。
しらさぎの一室ではレコーディングとラジオ生中継で盛り上がってました。
懐かしいなぁ。私の前髪も長い(笑) 「椿温泉にみんなで口ずさめる歌が欲しいなぁ」
私は作曲できないし・・・ならば作ってもらおう! で、
「椿温泉ご当地ソング総選挙」を開催することに。
その時点で私の頭には素敵なご当地ソングが生まれて, それを歌ってる
たくさんの人の笑顔が浮かんでる♡
「応募が来なかったらどうするつもりだったの?」 友人に聞かれるまで、
その歌で椿温泉が盛り上がっていくイメージしかなかった(;^ω^)
こうする!って決めた私の頭には成功への思考回路しかできない(笑)
楽しいイメージやワクワクしか出てこないから突っ走ってしまうのです。
これは良いのか悪いのかわかりませんが(;^ω^)
コロナの騒動が起きて、その渦の中に巻き込まれた時も
明るい未来をイメージできてます。
みんなが笑ってる優しい世界。そうなって欲しいという祈りも込めて。
色々難しく考えると滅入ってしまう日もあるけれど。。。
結局、笑うが勝ちよ♡って結論になる(笑)
口角上げていこう。
藪下さん、古家さん、ミッチーありがとうございます。
素敵なご当地ソングは椿温泉でたくさんの人に歌われています。
椿温泉に湯治に来られるお客様にも歌っていただけるような
企画もできたらいいですね。
過去の記事を読み返し、これからも椿温泉のために動ける人でいたいなぁって
思います。
ここからは私の持病のお話なので興味のない方はスルーしてくださいね。
さて、過去の写真を見るとつい、ほっぺに目がいきます!
ムーンフェイスのお顔の状態が気になる(;^ω^)
ムーンフェイスといのは、SLEという難病でステロイドを服用している
私の副作用のひとつでございます。
お顔がお月様のように膨らんでくるっていうもの。
以前はアゴのラインくっきり!でしたが、やはりまんまるは
2年前より少し進んだかな。今はステロイド10ミリです。
難病を抱えて副作用もあるけれど、私はそれでも前を向いていたい。
前髪ぱっつーん!!お顔が一段と大きく見える髪型でも
堂々といたい。この温泉に癒しを求めておいで下さるお客様に
元気をお届けできるよう笑っていたいと思います。
ムーンフェイスは辛い。私も対人恐怖症になったこともあります。
でも、まるいっていいよね。角がない優しい形。
顔もまんまる、心もまんまる、そんな人生も悪くない。
前髪ぱっつーん!! 切ってスッキリ!しました。
持病を持っているのでステロイドを長期間服用しております私の顔。
ムーンフェイスという副作用でまるいんです!!
この前髪はホッペから目をそらせる作戦だったりする(笑)
楽しくがんばります!
さて宿ではお客様に安心や安全をご提供できるよう色々と考えています。
その一つとして「マイスリッパ用シール」をご用意しています。
お使いいただくスリッパはアルコール除菌をしておりますが
宿泊中に大浴場などの共有スペースで自分のスリッパがわからなくなるのを
防止するためです
イラストやお名前や好きな言葉などシールに書いていただきスリッパに
ペタッと貼ったら宿泊中のマイスリッパ完成です
どんなのが見られるか楽しみです