~妻で母で私らしく~女将の日記

しらさぎの湯治について

2020年8月26日
新聞と雑誌が届きました。想いを伝えられる機会をいただけ感謝です。

先日の大阪でのイベントの新聞記事。

 

そして、旅館のこと私の想いを掲載いただいた雑誌。

 

それぞれ手元に届けていただきました。

 

お話する機会をいただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。

祖父が椿駅で売店「しらさぎ屋」をはじめ昭和29年に民宿「しらさぎ荘」に。

 

その後、父の代になり場所を移し建て替えをし「湯治のできる宿しらさぎ」へ。

 

66年の月日が流れました。

 

積み重ねてきた時間の重さを改めて感じます。

 

先代の想い、そして両親の想い、支えて下さるたくさんのお客様の想いが

 

今のしらさぎを作っていることを忘れないようにしよう。

 

そこに私たちの想いを重ねながら守ってきたものを大切にしつつ

 

新しい風を吹き込み未来へと繋げていくことが私の役目かな。

withコロナの時代、免疫力と自然治癒力を高める湯治の需要は高まっています。

 

お客様のニーズに応えながら今の時代にあった湯治を展開し湯治文化を

 

継承していきたいと思います。

 

やることいっぱい!夢いっぱいです。

 

今日も良い天気。暑くなりそうー!!

 

水分補給しっかりしながらがんばりましょう。

椿温泉が舞台の「満ち潮」五木ひろしカバーアルバム本日発売!

椿小学校で新曲発表会を開催したのは1月でした。

 

椿温泉の朝来帰(あさらぎ)の海が舞台の「満ち潮」

 

川野夏美さんが艶やかに歌われてます!

 

そして今回五木ひろしさんがカバーされました。

 

本日8月26日発売です。

 

椿温泉にもお客様が満ちますように

 

ぜひお聴き下さいませ❤️

 

ご購入はこちらからできます。

www.happinetonline.com/ec/pro/disp/1/10846804

 

2020年8月4日
「GoToわかやま12湯」の掲載記事が届きました

先日の大阪でのイベント「GoToわかやま12湯」の掲載記事が

 

トラベルニュース様から届きました。

 

女将として想いを語る場所をいただけたことに感謝です。

 

これからの時代、湯治の文化の需要は高まってくるでしょう。

 

自己免疫力や自然治癒力を高め、心をリフレッシュする湯治は

 

これから最も必要とされるものだと感じております。

 

宿が今まで守ってきた湯治にwithコロナの時代の湯治を考えてまいります。

 

ワーケーション湯治とかね。

 

さまの心が癒され健康になるお泊りのスタイルを作っていけたらと思います。

2020年7月14日
『GO⭐︎TOわかやま12湯』お話をさせていただきました

昨日は大阪中央公会堂へ。


『GO⭐︎TOわかやま12湯』というイベントにお招きいただきました。


200名のお客様に和歌山の温泉と自分の宿のPRなどを

 

させていただきました。 ありがたいお時間でした。

 

椿温泉の湯治文化を継承している宿であること、 安心・安全・健康

 

 

などが旅先を選択する大切な基準となるwithコロナの時代に入り

 

免疫力や自然治癒力を高める湯治は需要が高まってくる。

 

この温泉を守っていきながら、お客様の心身を癒す宿でありたい!

 

というようなお話をさせていただきました。

 

 

そしてコロナ対策として抗ウイルスコーティングを導入しているお話も。

 

コロナは大変だけど白浜が和歌山が他の観光地から抜き出るチャンス!

 

しっかり対策をして選ばれる白浜!選ばれる和歌山!になるよう

 

がんばっているので皆さま密にならない和歌山にぜひお越しください

ませ!と力説(笑)

 

司会をされていたトラベルニュースの社長さんから

 

「熊野さんにまとめてもらいました!」と言われてしまった

 

湧き上がる想いが抑えられなくていつもこんな風になってしまう

 

終わってから一息ついて語らう女将さんたちとの時間が一番の癒しかな❤️

 

さぁ!がんばるぞー!

2020年7月10日
抗ウイルス大作戦!安心安全な空間でお迎えします。

お客様そして家族やスタッフに安心安全な環境を作りたい!

 

旅館ではコロナストレスから解放されゆっくりくつろいでいただきたい。


その想いから「抗ウイルス対策コーティング」の導入を即決しました。

 

白浜空港さんが中心になっている「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦」

 

当宿も加わりました!


織姫と彦星が出会う七夕の夜、 しらさぎとデルフィーノさんが出会う♡


このシチュエーションがまた嬉しくて「七夕コーティングやん!」


とひとり舞い上がる私(笑)


玄関から入ってくる5人の姿はもはや救世主!


映画のワンシーンのようでした。 

噴霧器

体に安心な薬品を噴霧します!

 玄関、フロント、ロビー、宴会場、エレベーター、大浴場、トイレなどの

 

公共スペースに加えスリッパ・ルームキー・リモコンなどの小物も

 

抗ウイルスコーティング!

 

しらさぎ名物!着せオケ宴会の衣装もカツラもコーティング♪

 

安心してご宴会を楽しんでいただけます。

 

着せオケ担当の大女将(母)が一番嬉しそう(笑)

 

噴霧器からシューッ!!と勢いよく噴射されるモクモク蒸気の中に包まれていても

 

人体への安全性が高いので安心なのです。

 

コーティング作業が進むにつれて安心感が生まれていくのが分か ります。

 

施工されている間、色々お話を伺いました。

 

徹底的に研究をし安心・安全に感染を防ぐ製品として作られたこと。

 

法医学室からスタートされたことなど、

 

デルフィーノさんの「人を守りたい」という信念と強い想いが伝わってきました。

 

とても強くて温かい人たちのお話にこちらにお願いして良かったと

 

心から思いました。

 

この抗菌の輪が地域にどんどん広がれば選ばれる地域になる!

 

「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦!」

 

たくさんの場所で広がっていきますように・・・そう短冊に願いを込めました。

 

皆さまを安心安全な空間でお待ちしています。

 

いつでもしらさぎにおいでくださいませ。

 

心なしかお肌も心もキレイになったきがします。気のせい?!(笑)


日付が変わろうとする0時に作業終了!


終わったスタッフさんと笑顔で記念撮影。