~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
おはようございます。 椿温泉は今朝は気持ちよく晴れてます
さて、旅館は本日、休館日でございます。
スタッフには、お休みしてもらい 私たち家族は、もちろんお仕事です
写真は不審者ではございませんのよ。 若旦那です。
これよりひろ~い大浴場を磨きに たった1人で出動!
エライ!がんばるね~!
すごく大変な仕事を前に、なぜかものすご~く 楽しそうなのが、
おかしくて思わず激写! マスクの下で笑ってるでしょ?!(笑)
建物は古い旅館ですけれど。。。
その分、がんばって磨きますよん!
私じゃなくって・・・若旦那がですけど
私は、これより山積みの事務仕事と格闘です♪
今日もよろしくお願いします~
ただ今、お1人で15泊されていた湯治のお客様を
お見送りしました。
来られた時よりもずいぶん、お元気になられた
「ここのお湯で、足が楽になった」 と笑顔で話してくれました。
このお声が一番嬉しい
お迎えに来られた久々に会うご家族との
会話も楽しそうです。
お1人でのお泊まりには
日常生活が介助なく一人でできる・・・
という条件がございますので
こちらのお客様も87歳ですが入浴はもちろん
滞在中のお洗濯もご自身でされていましたよ
長くお泊まりいただいたお客様をお見送りするのは
ちょっぴり寂しいですが・・・
笑顔で 「また来るよ~」 と手を振るお姿に
「待ってますね~!!」 と私も元気に手を振りました
さて、今日もたくさんのお客様との出会いを楽しみに
がんばります
お馴染様がと~っても多い「着せオケ宴会」
今朝、新しい衣装が届きました。
目の前にして母(女将)が真剣に
選んでます
着せオケ宴会を経験の方は
気持ちがウキウキしてきましたでしょ?!
初めての方もぜひお試しを~。
クセになりますよ~
おはようございます!
相変わらず毎朝、大泣きで保育園に預けられる 息子3歳。。。
先生に抱きかかえられたまま 「ママ~!!」 「いや~!」 「かえりたい~!」
この頃は・・・・ 「助けて~!」 「無理すぎる~!!」
などと 訳のわからない言葉まで叫んでます
その姿に心がチクチク痛みつつ・・・
でも、今日も母は忙しくって 実は保育園に行ってくれている時間がありがたかっ
たりもする。
息子君が朝からテンション上げてくれる事を 願い・・・
大好きな車に朝ごはん
喜んでくれてはいたけど、 やはり・・・保育園では大泣きです
そんなに上手くいく訳ないか・・・(苦笑)
ぼちぼち参ります。。。
では、皆さま素敵な火曜日を~。今日もよろしくお願いします。
おはようございます!
さて、土曜日。とっても忙しい。。
でも、それを楽しみながら がんばっておりますよ
若旦那は今頃、白浜商工祭のお手伝いで 走り回っていることでしょう~!
週末に宿に若旦那がいない分、超多忙ですけど がんばります
さて、日帰りの温泉のお客さまも多く来ていただいて おりまして
海鮮釜めしを注文して下さる方が多い!
ロビーはお醤油のあま~い香りが漂ってます。
あ~。お腹すいた~
子供たちのお昼ごはんの準備もまだなので・・・ オムライスでも作ろうっと!
皆さまも素敵な週末をお過ごしくださいませ~
急に、父が「注文してあるケーキとりにいってくる!」と。。。
ん??今日は誰かのお誕生日だったっけ
と言いそうになり。。。。そうだった!父と母の結婚記念日だぁ
42周年ですと。。。すごい!
みんなでお祝いしました これからも二人元気でがんばってね~
おはようございます!
4月17日(水) 椿温泉はどんより曇ってます。
されど・・・ 心は晴れ晴れ~♪ 行きましょう
突然ですが、みなさんは、湯治(とうじ)という言葉・・・ ご存知でしょうか??
お湯で治すと書いて、「湯治」 泉質の良いお湯に浸かり 身体を元気に!
自然豊かな地で生活し 心も元気に!
椿温泉は、湯治に最適とされる温泉で 今も昔も、温泉好きのお客様に愛されるお湯です
しらさぎは関西圏ではとってもめずらしい 自炊もできるお宿なんです!(ちょっと自慢(笑))
今日もたくさんのお客様が湯治を楽しんでますよ。
月一回ペースでお越しの常連のご夫婦!
名古屋からの常連さん。80代のおばあちゃま。
大阪より70代のご夫婦!
遠く東京からは40代男性のお客様。
そして大阪から50代の女性のお客様などなど。
皆さまそれぞれの湯治を楽しんでおられます。
3泊から7泊ほどされますので 滞在中は家族のようなもの
自炊キッチンもお食事時は すごくにぎやかですよ~
大家族です
こんにちは~
朝からちょっとしたお散歩。
若葉の香りが立ち込める道を てくてくと歩きました。
山々がフレッシュな柔らかなグリーンに 色を変えていく姿には
生きるパワーを感じます。
柔らかな草花が芽吹く 命の匂いに鼻をくすぐられます(^v^)
私もフレッシュでそして、キリリとしていたい。 そんな事を思う季節です。
さて、前置きが長かったですが 今朝は旅行雑誌の撮影がありました。
可愛らしいモデルさんと 素敵なライターさんにカメラマンさん
終始、楽しく和やかな撮影会でした。
自分の好きな仕事をしている人は キラキラしてます
そんな方々との会話は本当に楽しくって ルンルン♪してしまいます。
午後からは、団体さんチェックイン! 個人のお客さまもおられます!
そして、地元小学校の歓送迎会も ございます。
お~。ハードな一日です。
でもこのバタバタ感が実は嫌いではない私。
楽しみながらがんばりまっす!!
どうぞ皆さまも素敵な週末をお過ごし下さいね。
おはようございます!
昨夜も夜泣きとお付き合い・・・ でも、前の日よりは、泣く回数が減ったので楽勝
最悪を経験していると、少々の悪状況でも まだ良し!
と思えるから不思議です
今朝はアンパンマンおむすびで気持ちを高める作戦!
もちろん、そんな事で ご機嫌さんで登園してくれるはずもなく
泣きまくる息子を預けて、 母は仕事にいそしみます!
連休も間近!やること盛りだくさんです。
皆さまも素敵な一日をお過ごしください
おはようございます。
わが家の息子君、この春より保育園へと通います
さて、入園式本番! お名前を呼ばれ・・元気にお返事! (何回も練習したはず・・できるよね~?!)
無言・・・ あらら・・??? 「げんちゃん。お返事だよ~」と 耳元にささやく私の手を振り切り
ま・・ま・・まさかの逃亡!!!
「いや~ですぅ」 ←なぜかちゃんと敬語になってるし
半泣きのまま息子、会場から逃亡しました(^_^;)
その後も賢く着席することもなく~
ドタバタのまま終了した式の後、撮影した写真では 大あくび。。。
大物ですわ(苦笑)
保育園スタートがこれだもん。 これ以上悪くなる事はないでしょ! とポジティブにいきます
皆さま、今週もよろしくお願いいたします!
春のうららかな昼さがり。。。
チェックアウト業務が終わりしばしの休息の時間。
恋人から素敵な場所にご招待されました
息子君も一緒にルンルンで お出かけです。
石と木で作られた なんとも可愛いキッチンで
草花のサラダと 木の実のドリア?!をいただきました(^v^)
ふふふ・・・こういうのって楽しい。
懐かしい時間にタイムスリップしたひととき。
校庭のすみっこにある 娘の大切な遊び場らしいです
おかげさまで、わが家の怪獣君。。。
無事に3歳になりました
お誕生日の献立は 息子が大好きな「乗り物」をテーマに←っておおげさ?!
カボチャのコロッケ じゃがいもとコーンのコロッケを作りました。
ドキドキドキ・・・
はしご消防車ってわかるかな~?! パトカーってわかるかな~?!
さぁどうだ!とばかりに お披露目すると
「パトカー!!しょうぼうしゃ~!」 と大喜びしてくれました。
一安心の私。。。
お姉ちゃんやいとこたちからは 絵のプレゼントも。。。
3歳おめでとう。。。健やかに成長してくれてありがとう。
これからも元気で。。 それだけが母の願いです。