~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
一般的に休日と呼ばれる日が休日ではない私どもの生活です。
年末年始はお客様が増えると同時にそんな私たちを気づかって
親族が集結してまいります
姪っ子や甥っ子と一緒に過ごす忙しくもあり楽しい冬休みでした。
忙しい冬休みは、ほぼ家の中で過ごしていた子供たち。
ようやく落ち着いたので冬休み終わりにアドベンチャーワールドへ
レッツゴー!しらさぎからは車で15分。ありがたい環境でございます。
さて、たくさんのパンダに出会えるのがアドベンチャーワールドの大きな魅力
昨年、生まれた結浜ちゃんには時間があわず会えませんでしたが
元気に遊んだり笹をたべる愛らしいパンダをたくさん見られて子供たちも満足
アルパカの赤ちゃんも可愛らしかったよ~。ママは真っ白なのに
赤ちゃんは茶色なのね(笑)
むちゃくちゃ寒かったけれど
イルカやパンダ・・・そして子供たちの喜ぶ顔に
癒された一日でした。
アドベンチャーワールドはおすすめです。大人も子供も楽しめますよ。
本日のまかないは・・・ 若女将♡特製さつま芋カレー!!30人前なり~
ジャガイモを買い忘れたのでさつま芋で代用です
ほんのり甘いカレーに完成 子供たち用のなんちゃっておせち料理もなんとか 形になりました。
しっかり食べてがんばろねーー
皆様も楽しいお正月をお過ごしくださいませ。。。
明けましておめでとうございます。
良いお天気で穏やかな新年のはじまりです。
椿温泉はお雑煮にウツボのお団子を 入れます。ものすごーくパワーつきますのよ
私の目標でございますが、今年は 動く年!にしたいと思っております。
病気は昨年に置いてきました(笑) しっかり動いてまいります。
紅白のおめでたいバラをいただき ウツボ食べて元気いっぱいスタート!!
どうぞ皆さま本年もしらさぎをよろしくお願いいたします。
椿温泉の湯治の湯で皆さまの心身が回復し癒されますように。。。
50名様が「着せオケ大賞」を受賞されました
今年の忘年会も無事にすべてのご予約の お客様をお迎えしました。
年内の宴会はすべて終了です。
今年は着せオケ宴会を初めてから30年というひとつの 大きな節目でございました。
宴会ごとに着せオケ大賞を選ばせていただき 表彰状と記念品を贈らせていただきました。
地方紙にも取り上げていただきました。
たくさんのお客様に長きに渡り支えていただいたことに 感謝の気持ちでいっぱいです。
新年へと感謝の気持ちを繋げてこれからも お客様と共に歩める宿でありたいと思います。
新年会のご予約も受け付けております。
新しい年の幕開けは笑って!笑って! 着せオケ宴会で(*^^*)
(お問合せ・ご予約) 椿温泉 しらさぎ ℡0739(46)0321
この時期。新しい年に向け 過ぎゆく時間をリセット!!
なんだかそんな雰囲気にのまれ 心が忙しくなります
忙しくなるのは、心だけでなく本日より 本格的な年末年始の忙しさに突入です。
チェックインぎりぎりまで掃除してる わが家の子供たち
今日もたくさんのお客様との出会いが楽しみです!!
お寿司屋さんになってみた(笑) 手まり寿司を作ってます
家族それぞれに用事があり 揃いません
クリスマスらしくカラフルな お寿司に仕上がりました
早く帰っておいで~!!
わが家のクリスマス
ブロッコリーでクリスマスツリーを 作りました
カボチャサラダはお星様にして クリマス気分に
バタバタの土曜日だったけど やにこ-(むちゃくちゃ) がんばった!
よくやった私(笑)
熱烈な恋文が毎日届きますーー!!
先生と生徒と保護者が共有する「連絡帳」 翌日の時間割や宿題を
子供が書いて持ち帰ってくるあのノートです。
その日の出来事を書く「日記」のスペース・・・・
「ママにあいたいです。なぜかというとママのことが好きだし かわいいし やさしいからです」
先生からのコメントは 「学校のできごとを話してね」 確かに(笑)先生はそう言うでしょうね(^_^;)
しかし、息子は負けていない!
次の日の連絡帳。。。
「かえってから めちゃくちゃ大好きなママと チューをします。わすれてたられんらくちょうを見ま
す。 ずっとずっと大すきです。だい好きなのでハグもします。」
学校の出来事入ってないよー(^_^;) 先生にもさらに言われた日の連絡帳は・・・
「きょうは、けがをしました。大すきな、 ちょう ちょう 大すきなママのキスでなおります。
なぜかというと だいすきでやさしくて ママはくすり だからです。
これからもけがをしたらママのキスでなおしてもらいます。」
少し学校の出来事が入ったね(^_^;) 今だけよね。こんな表現してくれるのは。
先生、少し大目に見てやって下さいまし(笑)
好きだから好き。嫌なものは嫌。 ストレートな表現は子供らしさ
この大きな愛を受けて私!がんばりまっす
私の人生に新しい素敵なページが加わりました。
昨夜のご宿泊は「和歌山OSL友の会」「大阪OPLL友の会」 の皆様でした。
何の会なの?! 難病患者さんの会です。
靭帯が骨化してくる病気で痛みやしびれなどの症状がでる 病気だということです。
私の難病とは違いますが痛みやしびれといった 症状は同じだなぁ。。。
その皆様のお集りの中で「難病の私の暮らし方」 を自由にお話して下さい。というご依頼でした。
約1時間。。。どんな話をしよう?!考えていましたが 幸代コンピューターから
はじき出された答えは 「ありのままで」でした(*^^*)
ひとつでいい、私の言葉の中から ひとつでいいから皆さんの心に明るい前向きな光を
灯せたら・・・それだけを願ってお話させていただきました。
お話が終わった後は、皆さんで着せオケ交流会!! 想像以上の盛り上がり(笑)
「しびれを忘れて笑ったよー!」 そんな声もあり嬉しい時間でした。
こういう時間はとても必要だと思います。
私たちのような闘病生活をしている人たちだけじゃなく
心が疲れたり元気を失ってしまった時・・・ 人と交流することは、心に風の抜け道を作る
ひとつの方法だと思うのです。 一人で悩むより考えるより誰かに会う。
話すこと、笑うことが大切だなぁ。そんなことを深く想う一日でした。
お見送りの時・・・ 「若女将さんに元気をもらいました。」
「感動しました」 「若女将さんを見てもっとがんばろうって思いました」
「会えて良かったです!」 などとおっしゃって下さる。
もったないお言葉の数々を心に大切にしまい込んだ私。
皆さんからいただいたこの言葉と笑顔は これからの私をきっと救ってくれ
元気にしてくれる! ありがとうございます。
皆さんとの出会いで本当に素敵なページが人生に加わりました。
「おちちが、さつま芋になっちゃった~!!」
うらやましいくらい豊満なおっぱいですこと
小さなお芋から大きなお芋までたくさんいただきました。
おちちはホクホクさつま芋ご飯に変身です(笑)
この週末はしらさぎの駐車場で車中泊でした。 旦那さまに追い出されまして・・・
嘘です(笑)
息子が「車で寝てみたーい!!」といきなり言い出し
車に布団や毛布や懐中電灯を持ち込んでたら 私の方が楽しくなってきてしまって・・・
幼いころ、秘密基地を作った時のあの感覚。わかります?!(笑)
わくわくドキドキ 結局、2日間車で寝てしまいました。
真っ暗な車中の天窓から見える星が本当に美しい。。。
冬の空はクリーンという言葉そのもの。
息子が隣で「きれい!ママーお星様がきれい!」とはしゃいでいる。
私の心も6歳と同じで跳ねてました(#^.^#) 朝になり・・・いきなり現実と直面!
ああ~お客様どうか車の中に気づかないでお帰り下さいまし(釣りで早朝5時に出発される方もいましたので)
祈りながら、そして忍者になったような気持ちでパジャマのまま辺りを見回し
お部屋に駆け込みました(笑)
なんだか子供の世界にどっぷりつかった週末。
さて、今週もしらさぎをよろしくお願いいたします
このお仕事をしているとたくさんのお祝いの場面に出会えます。
大切なご家族やお仲間の皆様が集う場所に 当宿を選んで下さるお気持ちと
ご縁にいつも感謝です。 感謝や喜びの気持ちから初めの一歩を踏み出す日はハッピーです。
それはお客様のおかげ。 でもね、自分自身で心を優しく楽しく保つ力をつけると
更に幸せがまといますぞ! 幸せの空気感を漂わせる人でありたい(笑)
そうあるようがんばります!今週もよろしくお願いいたします。