~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2017年2月17日
闘鶏神社世界遺産登録記念「田辺コーライお笠祭り」

50人分のチョコレートを作って 愛を配達してホッとした夜。

 

私にも愛が届きました。 初めての友チョコ

 

演歌歌手の宮本静さんからいただきました。

 

闘鶏神社世界遺産追加登録を記念して作られた 「田辺コーライお笠祭り」

 

新曲先行発表会のご案内でご来館(*^^*)

 

 若旦那は田辺の生まれですから まさにこの夏祭りと共に大きくなりました。

 

“コーライ コーライ トンチキチ” 田辺祭りに響くかけ声。。。

 

夏の夜に響くかけ声は、祭りの勢いと 同時にその終わりを想い切なくなります。

 

夏ってそんな季節です。 華やかさと背中合わせに終わりを 思う切ない季節。

 

その感じがギターの音色と静さんの声で 表現されていて心に染みます!

 

そしてその後、心が揺れます。 染みて揺れる♡ 2段階にやられました(笑)

 

歌、楽器、演劇、伝える仕事って色々ありますが

 

共通して言えるのは「人」だと思うのです。

 

その人の心がキレイなら言葉や歌は クリアに輝くし

 

真っすぐな心から放たれるものは、真っすぐ届く。

 

静さんはそんな人。だから好きです私。

 

和歌山のがんばる人を応援したい。 そして同じように私も頑張りたい!

 

そんなことを想う夜でした。 「田辺コーライお笠祭り」ええですよ(*^^*)

わが家のバレンタインデー

娘と共同作業

 

今年のバレンタインは50人分~!!!

 

スタッフ、家族、お世話になってるご近所さんに愛を届けます

 

それにしても娘のお友達の分が半分を占めます。

 

なんだか年々増えてる気がしますよ。お嬢さん

 

今の子って、お友達とか後輩とかに渡すのね。。

 

今年は本命の男の子なし~!!と聞いてパパが変に浮かれてて笑えます。

 

さて、今年はキャラメルプリンとフレンチトーストです。

 

 

あえてチョコはやめました。

 

 

その日はチョコを皆さんいただくでしょうから。

 

 

作りながら、おしゃべりしながらの 味見が楽しい母娘です(笑)

2017年2月11日
湯見舞いで50年ぶりの再会!

「湯見舞い」湯治宿では馴染みのある言葉です。

 

連泊されている湯治のお客様を訪ねてこられる事を こう呼びます。

 

7泊されているお客様をお友達が大阪から 湯見舞いに来られました。

 

なんと50年ぶりの再会ですって(*^^*) お話が尽きませんね。

 

お二人で近辺を散策したり・・・

 

 タクシーを予約して梅林に出かけて行かれました。

 

湯治場にあるふれあいの光景です。

2017年2月8日
椿温泉は魔法の湯?!(*^^*)口熊野マラソン優勝者またしても!

先週行われた口熊野マラソン! しらさぎも参加されるランナーの方で満室でした。

 

その中からなんと!年齢別ではありますが、 フルマラソンに参加された女性の方が

 

優勝されました おめでとうございます

 

実は過去の大会でも宿泊者の中から2名さま優勝されているのです!!

 

何千人というランナーの中から、それも しらさぎ に 泊まってくれたお客さんが・・・

 

何という優勝確率の高さ これはまさに”魔法の湯”です。。。

 

 

この機会に椿温泉しらさぎにお浸かり下さいませ。

 

何かミラクルが起きるかもしれませんよ~

 

そうそう・・・宿の裏山の椿の花も見頃を迎えております

2017年2月6日
和歌山を愛するウィンズ平阪さんファンの集い?!(*^^*)

和歌山のアーティスト!ウインズ平阪さん。

 

和歌山を盛り上げていこう

 

その想いをしらさぎも応援しております

 

ずっと平阪さんを応援しているメンバーがしらさぎに集結(笑)

 

コーヒーを飲みながら楽しい時間でした。

 

平阪さんの歌には和歌山への愛があふれてます。

 

私も観光に携わる一人として和歌山の素晴らしさを

 

少しでも伝えられるようがんばります