日常
今日は地元の常連さんが15名という人数を集めて
釜飯ランチを食べに来てくれました。本当にありがたいことです。
少しずつですが、「釜飯ランチ」のご予約も増えてまいりました。
今日は鯛釜飯が一番人気でしたよ
魅力いっぱい!和歌山のお店がこの一冊に詰まってます。
和歌山県の道の駅や各観光協会また掲載施設に設置しています。
「わかやまっぷ」 和歌山全域の温泉施設や美味しいお店にお土産店!! それぞれのお店でスタンプをGET!
集めたスタンプ(3個からOK)応募すると総計700名様に名産品などが当たるというものです。
冊子に付いている「とくとくクーポン」を使ったら お店ごとに特典が受けられますよ。
しらさぎは入浴料が600円→500円に
椿温泉は痛みや疲れを癒す湯治に最適の湯力ある温泉ですが 女性に嬉しい美白と美肌♡作用も抜群!!
まるで美容液のようなお湯は、つるんつるん究極の美肌湯です。
「わかやまっぷ」はしらさぎにも置いてありますから フロントでお声掛け下さいませ。
この機会にぜひ~。日帰り入浴11時~21時まで
えーーーーっっ!!撤去なの???
~紀の国トレイナート2017~
アーティスト新山浩さんと神戸市科学技術高等学校の生徒さんが
夏休みを利用して椿駅での作品制作に訪れ 小学生や地元の人たち、
もちろん私もお手伝いさせていただき だんだんと形になってきたよーー!!
ってワクワクしていたのですが・・・
ある程度飾りつけが出来上がってきた段階で、
これから台風がきたら?強風が吹いたら?
安全面で今の飾りつけでは不安があるということになり、
いったん撤去となりました
一生懸命に取り組んでいただけに学生さんたちは悔しそう。
「建築に携わっていると、こういう事はよくあります。 経験として残して欲しい。」
新山さんはそう言われました。 そうです!経験は宝です。
また改めて制作活動にやってきてくれます。ファイトです!!
ゼロから物を作り上げていくには色々な事があります。
だから大変であり心に深く刻まれていくのでしょうね。
素敵な作品がたくさんの人の手と想いで形になっていく姿をこれからも
楽しみに拝見していきたいと思います。
木製の椿の花、カラフルに色付けされて、それぞれに個性があってええな~。
10月のイベントでは「つばき縁日」を開催します。
また、しらさぎ名物!海鮮釜飯の販売や椿音頭も披露予定。
さて、そちらの準備もがんばらねば