日常
秋祭り。地元の獅子舞がロビーで舞ってくれます。
その後いつもカプリと頭を噛んでもらいます。
これは年一回の私の中の決まり事。
幼いころ・・・ 「獅子舞に噛んでもらったら元気な子になるんやで」
「病気にならへんで」 そんな言葉を周りの大人たちが放ちながら、
獅子舞の前へ行きなさい!とばかりに背中をバンバン押す。
幼かった私は正直、ただただ怖かった。
獅子舞のお顔にどうしても馴染めず・・・
その恐怖を感じながら自分の頭を差し出さねばならぬこの行為に
「いったいこれになんの意味があるのだろう?」 とさえ思っていた(笑)
でも、今は自ら「噛んで下さい!!」と頭を差し出す私。
大人になったということでしょうか?!(笑)
その地域で大切に受け継がれてきた伝統には、病気を治したり
邪気を払ったりする力が宿っていてもおかしくはないよね。
目には見えないもの。。。その土地の神様とこれを継承してきた人々の熱が
ブレンドされた「力」を感じます。
その力で・・・ 私の病気は手ごわいでしょうから、治してとはいいません。
少しだけ痛みを持って行って下さいまし。
怖いお顔とか、変なお顔とか言ってごめんなさい。
あと、鼻がブサイクとかも言ってました。ごめんなさい。
といつも懺悔しながら噛まれてます。
付け加えられるなら、 大人になってからは言ってません! 言い訳がましい?!(笑)
今日も海がキレイです。 自然の美しさに元気をいただき、がんばってこー。
椿温泉女子旅モニターツアー2日目!
小雨降る中、椿西国三十三ヶ所巡りに
ご案内しました。
椿の絵馬に願いを込めて皆さんで出発!!
雨の中、元気に30分のコースを楽しみました。
そして、ランチは紀州うめどりを使った寄せ鍋とうめどりの卵の出し巻。
梅干しを漬けた時に出る梅酢の塩分を抜いたものを
鳥の餌にブレンドした育てたものです。
卵も味が濃厚、お肉も柔らかく美味しいと好評でした。
自宅でもできる顔ヨガ!を体験していただきました。
皆さん大盛り上がりで・・・・
私はその内容を和歌山放送ラジオで生配信
そして、顔ヨガでしっかり動かしたお顔に栄養を!!
椿温泉フェイスパックお試しのお時間です
前回のモニターツアー参加のモニター女将の声から作られたものを
今回のモニター女将の皆さんに使っていただきました。
ちゃんとバトンが渡されてる。すごい!!と感動しまくりの私。
それにしても45名のパック姿は圧巻
使用後は「すごく気持ちいいー!!」
「お肌ツルツルやぁ」「プルンプルンしてる」
などお喜びの声があがりました
そしていよいよチームに別れてディスカッション!!
椿温泉をどうしていくか?
どんな風に盛り上げていくか?
足りないものは? これがあったらいいよ!
など女性目線でたくさんの意見やアイディアが飛び出しました。
メモをとる私もとても忙しかった。そして嬉しい時間でした。
頼もしい応援団がたくさん誕生した!と感じた時間。
皆様に感謝です。