日常
しらさぎの裏山!「椿西国三十三ヶ所巡り」 子供たちとのんびり山歩き
お祈りをしながら、途中フォトスポットで写真撮影
ゆっくり全て巡って1時間くらいかな。 日頃、運動をしない私でも平気 。
子供たちにもほどよい距離なので最後まで楽しみながらの山歩き
頂上からみる海の景色は小さな頃から大好きなんです
木々のトンネルはまるでトトロの世界みたいでウキウキします
チラホラ咲いている椿め参道に落ちてる椿もとても美しかったな。
娘は拾い集めてはしゃいでるし(笑)
桜も本格的にはこれから。 春はオススメです。
キレイな空気を吸い込みながら歩くってほんま気持ちいい!!
体も心も浄化されますね。
椿西国三十三ヶ所巡りのマップはしらさぎに置いてるのでご自由にお持ち下さい。
絵馬は300円で販売してます
駐車場も使ってもらって大丈夫なのでお声をかけてくださいね。
子供たちのストレス解消と心身の浄化に訪れてみてね
絵馬に祈りを込めたら願いが叶うかも
俳句の道にも繋がってます。俳句好きの方もぜひ!
テレビ和歌山「あの町この村まちおこし」の撮影でした。
落語家の桂枝曾丸さんにお越しいただき
白浜町で地域を盛り上げる人としてご紹介いただきます。
これまでの取り組み、そしてこれからの想いをしゃべりまくりました(笑)
編集する方は大変かと
撮影終了後 「女将さん!話残したことないですか?(笑)」と制作の方。
「女性脳は1日2万語を話さないと満足しないらしいからまだ足りないなぁ(笑)」 と私。
2万語をあえてまとめるなら ・・・・
椿温泉が好き 白浜が和歌山が好き
ということでしょうか。
その気持ちが伝われば嬉しいです
放送日は19日19時~。 再放送は20日12時~。
お時間があればぜひご覧下さい。
何だ?!今日は強運の日?! パワーを持った方々が次々としらさぎに集結。
そして和やかに温泉コーヒーを飲みながら語らうという・・・運気上昇の時間!
「空港型地方創生」を掲げ紀南を盛り上げてくれている
南紀白浜エアポート社長の岡田さんが入ってこられ、
その後に、椿温泉の朝来帰の海を舞台に「満ち潮」を描いてくれた及川眠子先生、
そして町おこしを必死でがんばってられる龍神温泉のさださんが来られました。
良い気が一気に巡ると言いましょうか、しらさぎのロビーがパワーで
満ちてる感がすごかった。
こういうパワーとか“気”のようなものって見えないけれど、あまりの強さに
目を凝らしたら見えるんじゃないの?思うほど確かに力強いものが満ちるロビー。
空気が動いてましたもん(笑)
コロナウイルス問題で暗いニュースが多いけれど、がんばろー!って
素直に思えたしがんばれる!と気合いが入りました。
そしてなんとかなるさ!って心を柔らかくしてもらえました。
人は人で癒される。人は人で元気になれる。 そんなことを心から思った時間。
感謝です。その元気をお客様に届けられるようがんばらなきゃ。
自炊湯治にお子様連れのお客様のご予約が入りはじめました。
コロナウイルスの影響で通常の宿泊はほぼキャンセルに。
そんな中、自炊宿泊のご予約は増えています。
家の中で悶々と過ごすよりも低料金で温泉に浸かって
自宅感覚で過ごせるのが魅力なのでしょうか。
目の前が海、裏は山。空気はフレッシュ!
のんびり過ごしていただけます。
キッチンは共同ですが、広々使っていただけます。
作ったお食事はお泊りのお部屋で召し上がっていただくこともOK。
宿題も持ってゆったり温泉町で過ごしませんか?
自炊ばかりが大変な時は献立メニューがお助けします。
うどんや丼物などの軽食や定食もご注文いただけますから
併用して楽々にお過ごしください。