~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2020年7月25日
連休がやってきた。この夏はいつもとは違います。

まかない作ってお客様をご案内して温泉コーヒーでホッと一息。今までとは違う夏。

 

たくさんのお客様をお迎えしている連休。

 

共有スペースに抗ウイルスコーティングを導入した事でお客様も私共も安心感が

 

違います。

何よりとてもとても気を使うのは、この状況の中で旅行にお出かけ下さった

 

お客様の心をいかに和ませられるかということ。

 

コロナの話をしながらも、し過ぎはいけない。

 

宿での対策をちゃんと伝え安心感を持っていただくのは大切。

 

その上で柔らかな楽しい会話へと導いていくこと。

 

いつもと変わらない旅をしていただけるよう、言葉を選び心を運びます。

小さなお子さまが多くてまんまるの笑顔を向けてくれます

 

私の方が和まされ癒されてるなぁ。 ありがとうございます。

 

その笑顔はまるで天使。 キラキラのピカピカ。

 

お客様は神様、お客様は天使。 そんな言葉が頭をくるくる回ってました。

母と息子が屋上で育ててる野菜。トマトに茄子にオクラにピーマン。

 

小雨に濡れながら 「今日はきゅうり獲ったゾー!!」と大喜びの息子。

 

こんな平和な日常が愛しい。 乗り越えられる。なぜか強くそう思えます。

 

みんなでがんばろー。 がんばる事とは思いやる事だと思う。 エイエイオー

2020年7月16日
セレッソ大阪の方々がサイクリングで和歌山体験!

セレッソ大阪の方々が和歌山を体験!

 

ということでサイクリングでお越しくださいました。

 

しらさぎでは椿温泉に浸かって釜めしランチ♬

 

そして、その後、コーヒーを飲みながら都会の皆様方とオンライン会議!

 

しらさぎでは今までに見られなかった新しいランチスタイルだわ

 

サイクリストの一息つくスポットになってきている感じが嬉しい♡

 

withコロナ時代のスポーツのありかた、指導者として何ができるかなど

 

色々と深いお話もさせてもらうなか、たどり着いた一つの答えは「人」。

 

スポーツと旅館、分野は違うけれどキーワードは人だなっていうお話に

 

落ち着きました。 このコーチに指導を受けたい、この女将に会いたい、

 

その人がいるから選ばれる。コロナがあって人と人の関係がとても大切に思える今、

 

人を良く見るようになったし、見えるようになってきたね。

 

という流れから この自然豊かな密にならない和歌山は安心して過ごせる環境であり、

 

人と人の心の距離がグッと近づける場所だなって。

 海や山に癒されてゆったり温泉に浸かる。

 

そんな時間は大切で今一番求められているのではないかと。

 

サッカーもこんな豊かな自然の中でやれたら気持ちが全然変わってくる!

 

という結論に。 やはり和歌山はこれから選ばれる場所。

 

「今度は泊りにきます!」嬉しいお言葉もいただきました。

2020年7月14日
『GO⭐︎TOわかやま12湯』お話をさせていただきました

昨日は大阪中央公会堂へ。


『GO⭐︎TOわかやま12湯』というイベントにお招きいただきました。


200名のお客様に和歌山の温泉と自分の宿のPRなどを

 

させていただきました。 ありがたいお時間でした。

 

椿温泉の湯治文化を継承している宿であること、 安心・安全・健康

 

 

などが旅先を選択する大切な基準となるwithコロナの時代に入り

 

免疫力や自然治癒力を高める湯治は需要が高まってくる。

 

この温泉を守っていきながら、お客様の心身を癒す宿でありたい!

 

というようなお話をさせていただきました。

 

 

そしてコロナ対策として抗ウイルスコーティングを導入しているお話も。

 

コロナは大変だけど白浜が和歌山が他の観光地から抜き出るチャンス!

 

しっかり対策をして選ばれる白浜!選ばれる和歌山!になるよう

 

がんばっているので皆さま密にならない和歌山にぜひお越しください

ませ!と力説(笑)

 

司会をされていたトラベルニュースの社長さんから

 

「熊野さんにまとめてもらいました!」と言われてしまった

 

湧き上がる想いが抑えられなくていつもこんな風になってしまう

 

終わってから一息ついて語らう女将さんたちとの時間が一番の癒しかな❤️

 

さぁ!がんばるぞー!

2020年7月10日
抗ウイルス大作戦!安心安全な空間でお迎えします。

お客様そして家族やスタッフに安心安全な環境を作りたい!

 

旅館ではコロナストレスから解放されゆっくりくつろいでいただきたい。


その想いから「抗ウイルス対策コーティング」の導入を即決しました。

 

白浜空港さんが中心になっている「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦」

 

当宿も加わりました!


織姫と彦星が出会う七夕の夜、 しらさぎとデルフィーノさんが出会う♡


このシチュエーションがまた嬉しくて「七夕コーティングやん!」


とひとり舞い上がる私(笑)


玄関から入ってくる5人の姿はもはや救世主!


映画のワンシーンのようでした。 

噴霧器

体に安心な薬品を噴霧します!

 玄関、フロント、ロビー、宴会場、エレベーター、大浴場、トイレなどの

 

公共スペースに加えスリッパ・ルームキー・リモコンなどの小物も

 

抗ウイルスコーティング!

 

しらさぎ名物!着せオケ宴会の衣装もカツラもコーティング♪

 

安心してご宴会を楽しんでいただけます。

 

着せオケ担当の大女将(母)が一番嬉しそう(笑)

 

噴霧器からシューッ!!と勢いよく噴射されるモクモク蒸気の中に包まれていても

 

人体への安全性が高いので安心なのです。

 

コーティング作業が進むにつれて安心感が生まれていくのが分か ります。

 

施工されている間、色々お話を伺いました。

 

徹底的に研究をし安心・安全に感染を防ぐ製品として作られたこと。

 

法医学室からスタートされたことなど、

 

デルフィーノさんの「人を守りたい」という信念と強い想いが伝わってきました。

 

とても強くて温かい人たちのお話にこちらにお願いして良かったと

 

心から思いました。

 

この抗菌の輪が地域にどんどん広がれば選ばれる地域になる!

 

「和歌山まるごと抗ウイルス大作戦!」

 

たくさんの場所で広がっていきますように・・・そう短冊に願いを込めました。

 

皆さまを安心安全な空間でお待ちしています。

 

いつでもしらさぎにおいでくださいませ。

 

心なしかお肌も心もキレイになったきがします。気のせい?!(笑)


日付が変わろうとする0時に作業終了!


終わったスタッフさんと笑顔で記念撮影。

2020年7月9日
「蘇りの地、わかやま」キャンペーン!県民限定♪最大半額!

和歌山県在住の方限定!!

「蘇りの地、わかやま」キャンペーン!!

電子チケット1枚5000円を2500円で販売する県の事業です。

 

しらさぎでのお泊りやお食事のみでも適用できます。

以下のプランがおすすめです。

 

〇一泊二食付き 

①「蘇りの地、わかやま」県民半額!旬の食材&海の幸満載!お料理も楽しみたい方のプラン(お部屋食)

 

②「蘇りの地、わかやま」県民半額!家族旅行応援♪くじ引き☆キッズルーム☆赤ちゃんも安心の名湯へ(部屋食)

 

※県民の方は全てのプランで電子チケットは適応できます。上記以外のプランで

電子チケットを使用される場合は宿にお知らせいただくか、メッセージに記載下さいね。

 

〇湯治(一泊二食付き)

「蘇りの地、わかやま」県民最大半額!この機会にぜひ連泊湯治で健康・キレイ!泊数制限なしで毎日割引♪

 

〇「蘇りの地、わかやま」日帰りプラン

会席料理(6000円)と入浴付き客室休憩(3時間)

こちらは宿でお電話で予約をしてください。その後、電子チケット

をご購入ください。

通常1万円のプランが半額です。
チケット5000円✖2枚をご購入ください(半額で購入できます)

 

 

 

 

ご予約の流れは

①宿のホームページから上記のプランのいずれかを申し込む。

※日帰りプランは電話でご予約してください。

 

②その後、県が販売している電子チケットを金額に応じて購入するwakayama-refresh.com/ (こちらで購入できます)

電子チケット一枚5000円を半額の2500円で購入できます。

宿泊トータル金額がお二人で28000円の場合5000円のチケットを5枚

ご購入してもらいます。5000円✖5枚=25000円 が12500円でご購入

いただけます。

③チェックインの際にご予約の時に使ったスマートフォンやタブレット等でスタンプ捺印画面を見せる。

 

④住所が和歌山だと証明できるものを提示する

 

※どうしてもネットで電子チケットが購入できない方は

しらさぎ0739(46)0321までご相談くださいませ

こちらで手続きいたします。