日常
ご夫婦で2食付の湯治においでになる駒井さん。 大事なお馴染みさんです(^^) 大阪からいつも年に4回来られ、6泊されます。 先日の滞在中の事。 コーヒーを飲みにフロントに来られていたので お話をしていると・・・・。 駒井さん:「私たちにも、昔から付き合いのある 人が和歌山にいてその人とたまたま、 しらさぎの話になったら女将さんと一緒に昔、保育園で働いていたって聞いてびっくり!!」
母(59歳)は、しらさぎに嫁ぐ前、保育園の先生だった・・・(何十年も昔の事だけど)
私:「えーっ?!そうなんですか?!
やっぱり駒井さんとは、縁があるんですね。」
縁がある人って、目には見えない何か不思議なものでつながっている・・・。
きっと出会うべくして出会えるんだと思う。
私が駒井さんと話すと癒されるのはきっとそういう事だと思う。
駒井さん:「私たちも、ここに来ると自分の家に帰ってきたようで落ち着くわ」
その言葉が本当に嬉しかった。
品数たっぷり♪質も良し!
●しらさぎ秋冬会席●
1泊2食付13650円(税サ込)~
一度食べてくださいね♪
お食事付きの湯治宿泊11日目の岡本さんのご夕食。
食事前に写真を撮らせてもらいました。
2週間のご予定でお越しの岡本さん。 湯治生活にもすっかり慣れたご様子です。
●焼き魚(カマス) ●白身魚のあんかけ
●和牛のしゃぶしゃぶ風 ●お野菜の煮物 ●海鮮釜飯 ●茶そば
夏の慌しさもやっと落ち着き、秋湯治の季節がやってきました。
秋湯治の一番最初のお客様はかわいい女の子2人です♪
湿疹の治療にお母さんとやってきてくれました。
昔は湯治というと、ご年配の方!というような感じがありましたが 今は、お子様がアトピーの治療でお越しいただいたり、 食物アレルギーを持っているため、色々と食材の制限がある為 自炊でお泊りいただくケースが多いですね。
二人はとっても仲良し。お姉ちゃんが妹さんの面倒をよく見ていて 元気いっぱい楽しそうに過ごしていました。
フロントにある鈴虫の声を聞きながら喜んでました。 子供の笑顔は本当に癒されます。 また、ひとまわり大きくなって泊まりにきてね♪
保育園にもようやく慣れてきた舞花。 田舎の保育園なので、舞花の「うさぎ組」さんは園児6人。
虫を捕まえたり、どろんこ遊びをしたりのびのびと過ごしているようだ。
保育園の畑では、きゅうり・トマト・ナス・オクラなどがつくられていて 給食の際に元気に育った野菜が食べられる。
今日は、小さいけどスイカができたので、給食に添えられるらしい。
本当に、ありがたいって思う。 野菜が育つ過程が見られ、それを収穫し、新鮮そのままに食べられる。 先生たちに感謝です。
舞花も食べられなかったトマトが食べられるようになったよね。
今日はうららちゃんがビアガーデンに家族で来てくれてご機嫌の舞花。 二人はビアガーデンを抜け出して、ラウンジでかき氷を!