日常
○*○*○ 皆さま こんにちは ○*○*○
1月12日(月)です。
三連休をいかがお過ごしでしょうか?
私は、働いて働いて働いております(しつこい?!<笑>)
この連休はお正月の後なので
お正月をさけておいでになる
お馴染みさまが中心でした。
あちらにも こちらにも 常連さん。
久々にお会いするもお顔も多く
嬉しい連休でありましたよ
もちろんはじめてのお客さまにも
たくさんお越しいただきました。
ありがとうございました(*^^*)
==================================
さてそんな中、せっせとお布団を敷いていた夜のこと。
可愛いおこさま3姉妹がいるお部屋へ。
敷き終えた布団の上へ 子供たちが ジャ~ンプ!!
あらら・・・
キレイに直したと思ったら そこにも ジャ~ンプ!!
布団の上を きゃっきゃっきゃっきゃっ と跳ね回りはじめました。
あららら・・・・
目の前に布団が敷いてあると
なんだかウキウキする気持ち、分かる分かる♪
と思いつつ・・・このままでは仕事が前に進まない。
「可愛いウサギさんたち。
キレイにお布団しくまで跳ねないでくださ~い」 と私。
せ~の!でそろえたように
「いやで~す!!」 と子供たち。
「そんな いたずらうさぎさんにはは、ワニさん が耳を
かじりにきますよ~」
ぎゃぁあああ。。。。
ワニになった私に子供たちはますます興奮。
私も面白くなってきてしまってしばらく遊んでしまい
この作戦失敗でしたね(苦笑)
ようやく、お布団が敷けたころにママが戻ってきて
「静かにしなさ~い」と一喝!!
ワニでもへっちゃらなウサギさんたちは
シ~~ン! と一瞬にして静まりました。とさ。
さすがママです
「おやすみなさい。また明日ね」と
お部屋を出ようとしたら
あれ? 私の靴はどこ?!
誰かが履いていくことはないだろうし・・・・
しばらくあちらこちら見回しても
やっぱりない。。。
そんな私に背後から小さな声。
「あ・そ・こ」
そう言っているのは末っ子ちゃん
指差しているのはず~っとむこうのローカのゴミ箱?!
客室のスリッパを拝借し
見てみると、ゴミ箱の裏に上手に隠してありました(笑)
「お部屋にずっといて欲しかってん」
じ~ん。。。 私の胸に天使の矢が刺さった気がしました
子供ってほんま可愛いですね。
末っ子ちゃんの告白がなければ
きっと朝までかかってもあの場所へは
たどり着かなかったでしょうね。
ということで、事件は一件落着!いたしました。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°皆さま こんばんは ☆.。.:*・°☆.。.:*・
1月10日(土)です ~ 十日戎 “えべっさん” です~
そんな本日は3連休の初日。
たくさんのお客さまでにぎわっております。
ありがとうございます
今日は夕方から雪がチラチラ・・・。
この辺では雪の舞うことは珍しく
娘は大喜び! その傍らで私はブルブル震え・・・
い~ぬは喜び庭かけまわり ね~こはコタツで丸くなる
という歌詞のような母子です(笑
その寒さをこらえ、戎さまにお参りに行ってきました。
商売でお付き合いをしている
顔見知りの人もいたりするのですが、
ここにくると、
商売をしている人の多さを改めて感じます
みんな頑張ってるんやな~って
見知らぬ人たちが勝手に仲間のように思え
私も頑張らんとな~!!って一人熱くなってしまいます(笑)
そして何より元気をもらえる気がします
だから “えべっさん” にお参りするのが好きです。
。。。今年もたくさんお客さまとの良い出会いがありますように。。。。
○ ○ ○ 皆さま こんばんは ○ ○ ○
1月8(木)です。今日の椿温泉は朝から曇りです。
夕方より小雨が降りだしました
そうそう、玄関に活けてあります梅の花が開きはじめましたよ。
先日まではかたい蕾だったのに・・・
寒くてもゆっくり春へと時間が流れているんですね。
お正月が終わり私も少しのんびりした時間を持てています。
お花を眺めたり、お月さまを見上げたり、
そんなゆるりとした時間が心を柔らかくしてくれます
椿温泉のツルリとしたなめらかな湯に浸かりながら
ゆるゆる過ごしにおいで下さいませ。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°皆さま こんばんは ☆.。.:*・°☆.。.:*・
1月5日(月)です。
年末年始の忙しさが嘘のよう~。
こんなゆったりとした時間が流れても
いきなりは体は切り替わらないもので・・・
何かしないと!! と気持だけが走ってます(笑)
そんななか、
観光協会会長の父と
消防団員の夫は
地元の消防団の新年会へとお出かけ
娘と母は、楽しそうにリカちゃんごっこ。
「ママも入れてもらおうかなぁ~」
というと
「おばあちゃんと二人で遊んでるんやから」
ですと。
ん~?! 何をしよう・・・・。
とりあえず
温かいミルクティーでも飲みましょ
そして、久々にゆるりと時間を過ごそうと
本日2回目のブログなど更新してみましたとさ
*・*・* 皆さま おはようございます *・*・*
1月5日(月)です
長い休みが終わり、お仕事や学校に眠い目をこすり
出かけられた方も多いのではないでしょうか?
大きなあくびを何度もしながら娘も保育園に
出かけていきましたよ
私たちのように年末年始にお仕事をされていた方は
ホッとひと息というところでしょうか(*^^*)
そういえば、毎年、年始は卒業した田辺高校の同窓会が開催されています。
行きたくても、時期的に参加できない私。
毎年、お知らせのハガキをいただいておりましたが
ず~っと不参加の私には
とうとう、ハガキも届かなくなりました
同級生っていいなぁ。みんなどうしてるのかな~。
と思いながら仕事にあけくれたお正月でした。
参加した方がいたら近況をお知らせ下さいませ~。
1月といえば・・・ 「新年会」
しらさぎの 「着せオケ宴会」 で楽しみませんか?!
NHKさんで「笑いあふれる湯治場」というテーマで
椿温泉と着せオケ宴会が放映されました。
この宴会をはじめたのは
キレイに着飾る・・とか、かっこよく見せる!ことが目的ではありません。
参加しているみんなが楽しめる、
お腹の底から笑って健康になる、
宿とお客さまがひとつにまとまる・・・。
着せオケ宴会とはそんな宴会です。
新しい年を笑って過ごせるよう、まずは着せオケ宴会で
しっかり笑いましょう~(*^0^*)
【注意!!】着せオケ宴会は基本的に10名さま以上でのご予約となります。
着せオケ宴会のご予約は一日一組限定のため
必ずお電話にて、空状況を確認の上お申し込み下さい。
(℡0739-46-0321)
宿泊料金とは別に『着せオケ宴会 10,500円(込)』別途必要です。