日常
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
皆さま こんばんは
夏休みもいよいよ残り少なくなってまいりましたね。
ご予定はもうお決まりですか?
まだのお客さまはこちらの・・・
↓ ↓ ↓ ↓ 宿限定のネット予約専用プランがお得です。
【HP限定】お得な夏休みファミリープラン(お部屋食)
こちらのホームページよりお申し込みくださいね。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
*~*~*~*~* 皆さま おはようございます *~*~*~*~*
8月14日(土)です。
今日の椿温泉は曇りです。
お盆の時期で宿もとても賑わっております。
数年前までは椿の海でも「灯篭流し」をしていましたが
豊かな自然を守ることを優先して数年前から
灯篭は海に流さなくなりました。
海の上をゆらゆらローソクの火が行きかう光景は
とても幻想的で、子供の頃の記憶にも
色濃く残っているので残念な気もしますが
大切な椿の海はいつまでもキレイであって欲しいもの。
地元の人たちも同じ気持ちだと思います(*^^*)
さて今日は椿温泉の盆踊りです。
小さい頃から踊っていた椿音頭や白浜音頭。
少しお天気が心配ですが。。。どうか雨が降りませんよう。
受け継がれてきた伝統は
忘れないよう大事に残していきたいものです。
さぁ、皆さま楽しく輪になって、いっしょに踊りませんか?
〇・〇・〇 皆さまこんにちは ・〇・〇・〇
毎日、暑いですね~
さて、夏の椿温泉の夜の海は 漁火が美しいですよ。
赤イカ の釣り漁船の灯りです。
夏に旬を迎える赤イカは 甘イカ とも呼ばれる
甘くて美味しいイカです。
お造りでツルリとどうぞ
別注で2100円(税込)です。
※悪天候や漁獲量により
ご用意できない日もございますのでご了承下さい。
*:::**:::* 皆さま こんにちは *:::**:::*
今日は椿海水浴場の 海開き でした
午前中に、海の掃除を行い
観光協会員、役場の方々が集まり
地元の神主様にご祈祷していただきました。
この夏、たくさんお客さまが訪れるこの海で
事故がありませんよう・・・
楽しい思い出がたくさんできますよう・・・
私も祈りました。
この後、いつもなら地元の小学生が初泳ぎをするんですが
雨が降ってきそうとの事で、急遽中止になりました。
娘は、ビーチサンダルや水着を用意して
海で遊べるのを楽しみに登校していったので
残念がってるだろうな~。
よ~く見ると 小さな カニさん もたくさんいますよ
砂の中に出たり入ったり。。。。 カワイイです
小さな海水浴場ですが、白良浜のように、ものすご~く混雑することはないので
ゆっくり遊んでいただけると思います。
〇 〇 〇 皆さま こんにちは 〇 〇 〇
梅雨だから仕方がないのですが
こうも連日、雨・雨・雨・・・だと
洗濯が乾かない
窓が開けられない
元貴(げんき)はグズグズするしで・・・
困ってしまいます
赤ちゃんのいる生活は幸せいっぱい!
しかし、お洗濯もいっぱ~い!なので
外に干せないたくさんの洗濯物たちが
家の中でオブジェのように 吊るされています(苦笑)
淡いやさしい色のタオルやハンカチ
くまのプーさんや小犬がついたベビー服が
あちらこちらに揺れているのは
なんだかカワイイですけどね。
さて、昨夜は翌朝、痛みがないことを祈りつつ・・・・
まずは、睡眠をできるだけとらねば!と
雑誌の撮影を控え眠りについた矢先・・・
元貴が 「ふんぎゃ~」 と泣きはじめ
その後、子守唄、抱っこ、お話、ミルク・・・
すべてのアイテムを使いきっても 眠ってくれず
フラフラ状態でようやく布団に入ったのが 4時30分!!
そして6時15分に起床し舞花の朝食の準備。。。。
3回目の洗濯物をようやく干し終え
撮影の準備をしていると、あっという間に
約束の時間に。。。。
時間厳守!!モデルさん・カメラマンさん・ライターさんが到着。
「今日はよろしくお願いします」 と挨拶すると同時に
「あっ。哺乳瓶の煮沸してない」 その事が頭をよぎりました。
明け方まで眠ってくれない元貴に
チミチミ。。。ミルクや湯冷ましを
与えていたので、すべての哺乳瓶を使ってしまったのです。
あ~。もうすぐ元貴が起きてくるのにまずい!
撮影に来てくれた皆さまにコーヒーをお出しして
すぐさま、部屋に舞い戻り
大鍋に哺乳瓶を放り込み グツグツ・・・・と煮沸開始!
ウトウトする元貴に
「もうちょっと寝ててね 」と声をかけ
てんやわんやで(私だけがですが・・・)
撮影がスタートしました。
久しぶりに仕事をしている人たちの輪に入り
背筋がピーンと伸びる気がしました。
と同時に今までなら、こんな感情にはならなかったけど
なんだか少し切なかったです
モデルさんも、カメラマンさんも、ライターさんも
力強く輝いてました。
私はこんな風に、はりきって仕事ができる日がくるのかな~。。。。
少し切ない気持ちになりました。
でも・・・
今の自分を一番好きでいよう、
今を受け入れ、ダメなりにゆっくり自分の足で動こう。
そんなことを日々呪文のようにとなえているので
ココロかるく前を向いていられました
久しぶりに現場にでて 緊張感と心地よい疲れを
まとい幸せな時間でした。
さて煮沸は、元貴が起きてくるまでに無時完了。
撮影の合間に見に行くと、おばあちゃんの膝の上で
こくり・・・こくり・・・と美味しそうにミルクを
飲んでくれてました
その顔をながめていると
病気になったことも、うまく動けないことも
すべて帳消し。
私にこの子を授けてくれた神さまに本当に感謝です。
とにかく、がんばっていきませう。。。
梅雨空に気合を入れてみる、そんな一日でした。
皆さまも素敵な雨の休日をお過ごし下さい。