日常
【無邪気な大人のウォーゲーム合宿@椿温泉】
昨年に続き2回目の開催♬ 2泊3日(朝昼夜の3食付!)
ゲームしてお昼食べてゲームして、温泉コーヒーで休憩タイム、
そしてゲームして、クエ鍋食べて、温泉浸かってゲームして、
お酒飲みながらまたゲームして・・・と言う感じでずーっとゲームしてる男たち(笑)
ホントむちゃくちゃ楽しそう。というか完全に楽しんでる(笑)
これぞ無邪気な大人の集団♡
七草粥に無病息災を祈る朝。 お粥は毎年のことながら父が炊いてくれます。
母がお餅を焼いてのせてくれました。 ご近所さんんがついて届けてくれたお餅。
ありがたい♡ 20歳を祝う会も無事に終わり、ほっこりお粥を朝食にいただき東京へと戻る娘。
小さな頃は「神様のおかいさん」って呼んでたなぁ。 懐かしい。
お姉ちゃんが帰ってしまうので寂しくてやや不機嫌な弟は黙ったままお粥を頬張る(笑)
私はこの頃、病気の痛みが正直辛くて落ち込む日も多いのです。
温かなお粥が喉を通って体に染みわたります。
ゆっくりゆっくり味わいながら祈りました。
家族が健康でありますように。 身体の痛みがやわらぎますように。
皆さまも健やかな1年でありますように。
1月1日、コロナ感染による直前キャンセルがあり、それもグループのお客様だったのでかなり部屋が空いてしまいました。
お客様を責める気持ちにはなれませんでした。
楽しみにされていたはずの旅行。辛いのは私共と同じでしょうから。
年末年始の予約はとても早くから動き出し、直前ではほとんど入らないというのが常。
この状況ではもう無理かなって思いつつ、新しい年の始まりは満室からスタートしたい!という気持ちがありました。
でもどうしたらいいの?!
素直に声にしてみました。SNSで呼びかけました。
「お力を貸してください」と。
その結果25名のキャンセルが翌日には満室に!!
たくさんの温かいお気持ちをありがとうございます。
そして、いつも応援してくれる仲間にも感謝♡
人は人で救われる。 人は人と関わり幸せになれる。
人を大切にする人生を送りたい。 そんなことを強く強く思った年明けでした。