日常
娘の体育祭でした。
これでもか~!!!
と言わんばかりのエネルギーの結集にやられました
あ~まさに青春です。。。
青春という言葉を恥ずかしげもなく
使ってしまうところが
おばさんなのか?!と思いつつも・・・
その言葉がしっくりくる空間でした。
「ママー!!パンダのおにぎり作って☆」
「ママー!!かわいいお弁当にしてな」
つい最近までそんなことを言ってたお嬢さん
いつのまに、こんなに大きくなったんやろ?!
まさにこの瞬間も成長しているんやね。
そう思うと更に子供たちが美しく眩しく
見えました(^v^)
どの子もこの子も応援したくなり
がんばれー!! がんばれー!!
叫んだせいで今日は声がガラガラです(笑)
母のお誕生日でした。
68歳おめでとうございます。
母親というのは、良くも悪くも かなり影響を受けるもの(笑)
私の母は、ほんま楽天家で いつも「楽しむ!」ことを忘れない。
究極にそれを見せつけられたのは 私が難病を発症し
薬の副作用でブクブク太り、ほんまね 特殊メイクをしたような状態にまで
みるみるうちに変貌してた時のこと。。。(ムーンフェイスという副作用です)
母は、私を見て涙をこぼしている。
悲しみの涙じゃなく、まさかの笑いすぎの涙(^_^;)
「ほんまに、面白い顔やなぁ!!ああぁぁ~。 お腹いたい!面白い!!ひゃぁ~!!」
転がって大笑いしてる!
あの~?お母様。。。 アタクシものすごーくこの変貌に 落ち込んでるんですけど。
あまりに笑うものだから、 気付けば私も母と一緒に涙を流してました。
もちろん、笑い過ぎの涙。 この大笑いができるって、母親だから。
お互いを想う深い愛情の方程式は=でしっかり つながっているから私も笑える。
その日を境になんだか楽になったのよね。
醜い姿が 面白さに変わったから。
娘は、ほんまがんばり屋さんで 何をするにも、力を抜かない子。
少し心配もするのだけど 作文や日記の中には
「がんばります!楽しみながら」 「楽しむ事を忘れずに、がんばります」
いつも、“楽しむ” という言葉が書かれている。
私はそれを目にするたび心の中でクスクスと笑ってしまう。
血やな(笑)
母から私。私から娘へ・・ 楽しむというDNAは受け継がれてます(笑)
これからも楽しい人生を元気に送って欲しいと 願っています。
おめでとうございます。