~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2015年10月6日
ウインズ平阪・古家学のハナ金LIVE 

ウインズ

行ってきました!

 

 ~ ウインズ平阪・古家学のハナ金LIVE ~

 

ハナ金LIVE!!ということは当然...

金曜日のLIVEでございます。

 

なのに記事を書いている時点で

すでに火曜日という、この遅さ

平阪さんの歌とトークからはいつも和歌山を盛り上げよう!

という想いが伝わってきます。

 

私が椿温泉を盛り上げたい!という想いと重なるのであ~る!

(もちろんレベルもスケールも違いますけど)

 

地元が好き!という気持ちは同じくらい熱いはず(笑)

 

古家さんの亡きお父様に捧げた歌には

自然に涙が頬をつたっていました。

 

国体の裏話も聞かせていただいたりと

 

笑いあり涙ありの素敵なLIVE。

 

和歌山ってええな~という想いが

溢れる空間でした。

 

和歌山県民は胸を張って

「和歌山が好き!!」と言おうね。

 

ええとこやもん!! そう思わせてくれるLIVEでしたよ。

 

今週、椿温泉の活性化についてお話する機会をいただいています。

 

このLIVEで元気をいただきましたし

 

想いを夢で終わらせないようしっかり私も伝えなきゃね。

 

がんばってこー!しゃべりまくってこー

 

好き!という気持ちがあれば、少々大変でも

 

基本何事もやっていけると思うのです!

ウインズ

ウインズ

2015年10月5日
わかやま国体 奈良県少年テニス♪準優勝!おめでとう~(^v^)

国体

国体

国体

国体

お泊まりいただいていた学校が最終まで残ったので

 

手作りの応援ウチワを持って家族で応援に!!

 

 

選手・監督さんの表情からは最後まで 悔しさが消えなかったけれど・・・

 

見事な2位でした

 

胸を張って奈良へ帰って欲しい!!

 

たくさんの感動と

 

久しぶりに心が跳ねる感覚を

 

思い出させてくれた選手の皆さん 本当にありがとう。。。

 

 

息子は最初から飛ばし過ぎて力尽き・・・

途中でパパのお膝で寝てしまいました

 

 

数ある宿の中から しらさぎに泊まってくれたご縁に感謝です。

 

 

今の悔しい想いはこれからの人生の宝物です。

 

 

どうか大切にして、その想いを素敵で強いアイテム に

 

 

変えていって欲しいなと思います。

 

 

和歌山県のがんばりもすごかった!

 

元気をいっぱいもらいました。ほんまにありがとう

国体

国体

国体

国体

2015年10月2日
わかやま国体ソフトテニス競技会 ① 少年テニスの選手の皆さん♪

国体

国体の思い出に、のぼりに名前を書いてもらいました。

 

しらさぎの宝物がひとつ増えました

国体

国体

国体

国体

国体

国体

わかやま国体!!ソフトテニスの選手の皆さんに

 

お泊まりいただきました

 

ご宿泊していただいたのは・・・・

 

山口県(成年男子・少年男子) 宮崎県(成年男子・少年男子)

 

奈良県(成年男子&女子・少年男子) 

 

写真は少年男子の選手の皆さんです!!

 

成年の皆さんは、初めての国体受け入れの中、

 

バタバタしておりまして、撮影の機会を作れませんでした。

 

ごめんなさい!!

 

「写真は少年だけですか?やっぱり若い子がええですか~??」

 

選手のひとりからそんな声が

 

そんなんじゃないですからね(笑) 

 

でも、ほんま若さって素晴しい

 

みんなの笑顔はまぶしいもんね

2015年9月29日
わが家のお月見!悲劇?!喜劇?!

月見

わが家のお月見の悲劇? 喜劇?

 

父が萩の花とススキを山で採って

 

活けてくれました。そしてお団子の準備も

 

こういう季節の風習は気付けば

 


いつも父がササっとしてくれています。

 

館内そして子供部屋にも。。。

 

月見

hagi

さて、子供たちと屋上でお団子を持って お月見をしました。

「ママ~!!お月さまにお団子食べさせたいよ~!」


と一生懸命に背伸びをしてお団子をお空に差し出す息子。

「届かんーー!!」と少々涙目になるのをみながら。。。。


(名月をとってくれろと泣く子かな) 小林一茶の俳句がふと浮かびました(笑)


「大丈夫。ちゃんとお月さま食べてくれたよ。  お礼にムーンパワーって いう  


強く優しくなれる力を元ちゃんにくれたからね!!」



「おおおーすごーい❤」とその話にご満悦の息子 そして、その数分後。。。



「ママ-!強くなったで。元ちゃんカメムシ退治した~! つかんだで~!!」



「え?!なんでそこなん」と困惑する私の隣で 叫ぶ息子。



「アアアーーー!!!げんちゃん負けた。強くなってませーん」

 

と口を開けたまま震えてる。。。




あの?!もしや? まさかよね



「カメムシを口に入れたん?」



恐る恐る聞く私に・・・



「ううん!!食べてない。舐めただけ  お月さんよりカメムシが強いな~(涙)」



もう!なんでやねん。 ムーンパワーの使い方まちがってますから!!!


 

わが家の息子の思考回路にまだまだ理解できませーん(^_^;)



昨夜はそんなこんなのお月見でしたので 十六夜はひとり、しっとり月見酒やなぁ~

月見

月見

2015年9月27日
応援メッセージカード作りました♪

国体

「ママ。私が手伝うよ!!」


娘と一緒に国体参加選手の皆さんに 応援メッセージカードを作りました


70人分!!


間に合うかな~と不安でしたが お嬢さんのおかげで完成。。。


一枚一枚に違うメッセージ書いて 今朝の食事の席に添えました。


さて今日から試合です。 みなさんカードを持って出発してくれました。


その姿に、嬉しくなり 私たちも一緒に戦うのだわ!


仲間のような気持ちでドキドキします


「カードが少しでも力に変われば嬉しいなぁ」


娘とそんな事を話しています。 みんながんばれー


エイエイオー!!!

国体

国体

国体

国体