~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2016年1月15日
鏡開きにほっこり小豆粥

椿温泉は1月15日が鏡開きです。

 

鏡餅を細かく切り、小豆粥と炊いて いただきます。

 

供たちも朝食で食べていきました

 

 

健康こそ宝ぞ!!

 

 

難病さんと出会ってからは本当にそう思う日々です。

 

 

そして同時に思うのは 心が健康であることが大切だということ。。。

 

気持ちが明るく前向きならたいていのことは へっちゃらなのです。

 

痛みに負けない、強くそして明るい気持ちを

 

これからも育てていきたいと思います。

 

この一年、健やかにがんばれますように。。。

 

 

ほっこり小豆のおかいさんを食べながら そんなことを想う朝でした。

 

 

皆様の一年も明るく優しい日々でありますよう。

 

 

心を育てていきましょう

 

 

いつも言いますが笑うが勝ちでございます~! 

鏡開きで

2016年1月12日
十日戎に行ってきました!!

十日戎で商売繁盛をお願いしてまいりました。

 

娘はテスト勉強中で留守番。

 

息子と若旦那と三人で出かけました

 

いや~。ビックリ!! 息子5歳の祈ってる言葉!!

 

 

「椿温泉しらさぎと、観光協会が地域とひとつになってがんばれますように!!」

 

すごいな・・・

 

 

それにしても子供って 大人の話をちゃんと聞いてるのね。

 

 

いつも思います。ここにくるとお商売をしている人が こんなにいる!

 

同じようにがんばってるんやなぁ!って。。。。

 

 

元気をいっぱいいただきました。

 

 

今年は形にしていく一年だと思っております。

 

 

夢を描くのが初めの一歩。

 

 

そして形にしていくには努力と前向きな気持ちが必要

 

 

がんばろう~。まずは楽しんで

戎さん

2016年1月2日
明けましておめでとうございます(^v^)

明けましておめでとうございます。

 

旧年中はたくさんのお客様に支えていただきました。

 

感謝の気持ちを新しい年へ繋げ

 

更に精進していきたいと思います。

 

しらさぎを今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2016年も

 

あたたかな湯治の温泉が皆様の心身の痛みを和らげ

 

癒してくれますように。。。

 

 

2015年12月30日
もうすぐお正月ですね

こんにちは。

フロントにも鏡餅を飾りました。

 

お正月の雰囲気漂うなか気持ちばかりが

 

焦りますが、大切に落ち着いて新しい年に

 

バトンをつないでいきたいものですね

 

 

数年前にSLEという自己免疫障害の難病を

 

発症してから痛みとの生活をしております私。

 

昨日は、全身の痛みでお布団から出られずでしたが

 

今朝はとても調子が良い!!幸せです

 

大きなお鍋いっぱいの豚汁を炊き

 

家族のおにぎりをギューゥと握って

 

朝からご機嫌でございます(笑)

 

間もなくチェックイン!たくさんのお客様との出会いが楽しみです。

 

お正月

お正月

2015年12月28日
3夜続いた・・・わが家のクリスマスパーティー☆

わが家の息子がイヴ前日から

「クリスマスパーティーをやる!!」

 

と言い出しまして

 

3夜連続のパーティーでした。

 

サンタの息子に、トナカイの父(笑)

 

お料理作りにバタバタしましたが

 

楽しい3日間でした~

 

しかしサンタさんは混乱したことでしょう(笑)

クリスマスタコパ

クリスマスイブ前日

 

クリスマス手作りケーキ

クリスマス丼

クリスマスイブ

イチゴサンタ

クリスマスチキン

クリスマス当日

クリスマス寿司