~妻で母で私らしく~女将の日記
日常
2016年5月28日
椿わがら祭り 和歌山テレビ本日(5/28)放送!!
椿温泉を元気にしたい!
その思いから椿わがら会を作り
代表をさせていただいております
名ばかりの代表ですが
さて、先日わがら会主催で初めてお祭りを企画いたしました。
「椿わがら祭り~願いの花~」
その様子が本日の18時からテレビ和歌山で放送されます。
お時間ある方はぜひテレビ和歌山にチャンネルを
-
-
2016年5月27日
おいでらよ☆紀州バスツアー
地元と県外の方々の楽しい交流がテーマ
「おいでらよ☆紀州バスツアー」
6月11日(土)開催です!!
職種、地域関係なく、紀州の魅力を伝えたい♪
そんな旅館や名所、商店、カフェなどが手と手をとりあい
このツアーを企画しました。
地元の方の参加も重要~!!ぜひお越しくださいませ。
今回、しらさぎはコーヒータイム担当。もちろん!お泊りいただく
こともできますからご相談くださいませね。(ツアーとは別料金です。)
バスツアーに関するお問い合わせ・予約は
事務局まで 0739(43)6848 カフェぺトラの里
皆さまご参加をお待ちしておりまーす!
2016年5月18日
椿わがら祭り~願いの花~ 地域に根付く旅館でありたい
椿温泉を元気にしたい!
椿温泉で暮らす人の笑顔が見たい!
昨年3月にその思いから「椿わがら会」を立ち上げ代表をしております。
初めての試みとなる 「椿わがら祭り~願いの花~」
素晴しい青空の下で開催されました!!
朝から、若旦那がしらさぎバスで椿の町を巡回し
ご年配の地域の方を会場まで送迎
私は司会と進行
母(女将)は、うどん等の販売ブース
父(社長)はひとりで旅館をきりもり
息子は歌を披露したり子供ブースのお手伝い
娘はピアノ演奏と
家族総出でがんばりましたよ
地域の皆さんと共にがんばる宿でありたい。
これからも地域に根付いた宿でありたいと思います。
小さな椿の町に約500名の来場者。
新聞やテレビカメラも入る賑わいでした。
大変だったけどそれ以上に幸せな一日でした。
-
和歌山のアーティスト
ウインズ平阪さんと司会を
一緒にさせていただきましたよ
-
-
-
「椿マイスター」 認定式
椿住民でマイスター(名人・達人)を推薦し
椿区長より認定書が贈られました。
今年は31名が認定されました
牡丹餅作り名人! 椿の歴史マイスター! 干物名人!
ボール投げ名人! 椿ロード企画マイスター! 多くの椿マイスターが誕生しました
-
三線ちゅら会&Big-K
椿小学校の子供たちと歌う場面も♪
-
-
-
-
スーパーボールにくじ引き
輪投げなど子供たちのコーナー
-
-
懐かしい椿の風景や人の写真。
数十年前の作文も展示。
懐かしさに笑い声が響いていました。
-
-
セールスフォース・ドットコムさんの
プログラム体験!
ゲーム感覚で学べるので子供たち
は夢中!!
-
-
椿温泉と椿油を使った美容ブース
美肌湯と椿の里で採れた椿油を使って
無料でハンドエステを体験して
いただきました。
-
-
-
獅子舞フェスティバル
中学生による
「子獅子の舞」
FM田辺☆生出演! 椿わがら祭りのお話しをしてきました!
5月15日 開催の 椿わがら祭り~願いの花~
そのPRのためFM田辺に生出演!
とても楽しくおしゃべりしてきました。
30分ほどじゃ時間がたりなかった~!!(笑)
2016年5月3日
菖蒲湯にどうぞ~(^v^)
おかげさまで、GWはたくさんのお客さまでにぎわっております。
ありがとうございます
毎年恒例の道なき道を歩き 若旦那が菖蒲を採りに行ってきました。
5月5日の子供の日まで 毎日、男女どちらかの日替わり浴槽へ菖蒲を
入れておきますのでぜひお越し下さいませ。
子供の日に菖蒲湯に入ると菖蒲の葉のように真っすぐな子に育つ!
また邪気を払い一年健やかに過ごせるなどと昔から言われますね。
日帰り入浴もOKです。
お待ちしておりま~す!!
さあ、GW仕事の方も休みの方も楽しく笑顔で 頑張って行きましょう。