~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2023年7月15日
この夏初めての「こども縁日」大盛況!

3連休の初日!この夏はじめての「こども縁日」がオープン

 

たくさんのお客様で賑わいました。お子様の声が聞こえるってやはりいいなぁと

 

思います。可愛らしい笑顔に癒されます。

 

大人もちびっこちゃんに負けじと童心にかえり楽しんでられました

 

わが家の息子も中学生になりしっかりしてきました。

 

一年の成長を母として嬉しく思う夜でした。

 

明日16日も開催。その後は7月22日~8月20日までです。

 

ぜひ楽しみにおいで下さい。お待ちしてます。

 

椿海水浴場はこーんなに遠浅で水がキレイな海です。

宿から徒歩7分。椿海水浴場は遠浅で水が綺麗な海です。

 

混雑期でもゆったり泳いでいただけます。

 

お子様連れや海デビューにもおすすめ

 

海の店がないのでお飲み物は必ず持参下さいね。

 

プライベートビーチ感覚でのんびり海を楽しんでいただけると思います。

 

しらさぎにお泊りの際はぜひ。

 

 

 

 

 

2023年4月22日
パンダのおかみさん25冊を寄贈いただきました

私がモデルになっている絵本「パンダのおかみさん」

 

ライターの富田翔吾さんから25冊を寄贈いただきました。

 

全客室に置かせていただき、お子様はもちろん大人の方にも

 

絵本の世界で 和歌山を好きになっていただけたらと思います。

動物たちとおかみさんとの温かい心の触れ合いが描かれています。

 

お話を読むことで和歌山の旅に深みが増し、より色鮮やかな思い出となって

 

心に刻まれてくれるといいなぁ。 そしてまた訪れたいと思ってくれると嬉しいです。

 

今日はその様子を地元紙・紀伊民報様にも取材いただきました。

 

感謝いたします。

 

みんなで地域を盛り上げていけると素敵ですね。

2023年4月15日
絵本の世界で私「パンダのおかみさん」になりました♡

絵本の監修をさせていただき私、パンダのおかみさんになりました♡ 似てる?!(笑)

絵本の世界で私の「おかえりなさい」の想いが吹き込まれ湯治宿での温かなお客様との心の繋がりが描かれています。

パンダの梅やさん、パンダのパンケーキやさん、パンダのかぐやさんと続いてきたパンダシリーズの完結編です。

これまでの3作品のパンダはおかみさんの息子たちだそう。

なんだかとても大きな役割をいただいているようで恐縮です。

この絵本には作者の富田翔吾さんの想いが詰まってます。

お話を聞かせていただいた時、共感したというか私と同じだと思いました。

和歌山の人や美しい自然や産業、そこに働く人、そしてアーティストを絵本を通して知ってもらい魅力を伝えたいという。

私もそう。 しらさぎだけじゃなくて、和歌山の良さを知ってもらって心の繋がりを作り訪れる人を増やしたい

絵本と湯治宿が同じ想いで和歌山の魅力を伝えられたら嬉しいな。

これは余談なのですがWBCの栗山監督が暮らす栗山町の図書館にもパンダシリーズを置いて下さってるんですって。 すごい♬

予約受付はじまりました。ぜひ♡

予約はこちらから www.amazon.co.jp/dp/4866937157

2023年4月10日
都庁を見上げて・・・

さぁ臆することなく大都会を元気に歩こう

都会の良さ、田舎の良さがある。

それぞれを受け入れる大きな心を持とう。

手を繋いで無邪気に歌を歌って歩く子供たちが本当に可愛い。

私の宝物。