~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2016年8月7日
中学生職場体験☆みんなのプランが形になるか?!

中学生の職場体験学習が昨日で 無事に終わりました

大浴場や窓ふきや客室ベランダのお掃除など 暑い中よくがんばってくれました。

 

最終日は 「秋の宿泊ラン」 を企画から販売までの 流れを説明しながら

 

実際に作ってみる!という体験をしてもらいました。

 

 

まずは自由に話し合ってもらい 私はそこに少しヒントを加えていく・・・。

 

すごい斬新な意見が飛び出してきて(笑)

 

楽しいプランが出来上がりそうです。 若さって素晴らしいね。

 

子供たちの発想や 思いつきにはびっくりさせられたり ありえなーい!

 

と思わず笑ってしまったりなんだけど

 

それがヒントになってちゃんと形になっていく。

 

いや~楽しいディスカッションの時間でした。

 

しらさぎ初の「和のパスタ」が登場するやもしれません。

 

しかし、ここからは料理長と私との戦いやね(^^ゞ

 

題して!「あったらいいなこんなプラン!僕らのハロウィン企画」

 

みんなのプランを形にできるよう私もがんばるよ。 10月から販売予定!

 

皆さまご期待あれ~。

2016年8月5日
夏休み連日お弁当です(^^ゞ

夏休みに入っても学校行事がギッシリ入っておりまして

 

娘もお弁当を持って出かけております。

 

夏休みのほうがなんだか忙しいんですけど

 

姪っ子や甥っ子も帰省してきてにぎやかなわが家。

 

食事係の私は9人分を作ってます。。。

 

なかなかの体力仕事でございますよ(笑)

 

 

 

2016年8月3日
地元の中学生!職場体験に(^^)/

わが家の娘も本日より職場体験学習です。

 

「しらさぎで働きたい!」と言ったそうですが

 

「自宅はダメです」と先生に言われたそう。そりゃそうだわね

 

というわけで、隣町の老人ホームにお弁当を持って

 

出かけていきました。

 

しらさぎには、4名の生徒さんが職場体験にきてくれています。

 

今日は客室の窓ふきやベランダ掃除をしていただきました。

 

3日間がんばっていきましょう。

 

私も若いみんなから学ばせていただきますよ

 

 

夏は出会いの季節です♪

先日しらさぎに泊まってくれたサキちゃん。

 

息子と同級生ということもあり意気投合。

 

すぐに仲良しに

 

「来年も会えるかな~」 毎日のように言うてる息子です(笑)

2016年7月29日
小学校キャンプ!お風呂はしらさぎへ(^^)/

夏休みに入りまして

 

しらさぎも忙しいですがわが家の子供の行事も色々と

 

ありましてバタバタ過ごしております

 

小学校でのキャンプでした。

 

星空に舞うキャンプファイヤーの火の粉に

 

子供の頃に家族でよく行っていた川を思い出し

 

懐かしい気持ちになりました。

 

今夜のこの美しく力強い炎が子供たちの記憶の中に

 

きっと残っていくんだろうな・・・・。

 

キャンプファイヤーの後は低学年は帰宅。

 

中高学年はしらさぎで温泉に入り学校でお泊りです。

 

しらさぎのお風呂はもちろんサービスでございますよ

 

先生方と子供たちへ。。。

楽しい一日をありがとございます。