しらさぎの湯治について

椿温泉の歴史

当旅館名物 湯治

 

椿温泉の歴史は古く、

江戸時代の書物「紀伊続風土記」には、

 

「椿谷にあり、湯小温にして水清く、性柔なり。浴するときは、あたかも身体に あぶらをそそぐごとく、つるつるして頬る心地が良い。」

 

とすでに記されています。

 

江戸時代は、紀州藩の武士や近郷の農家の湯治場でした。

  

椿温泉に伝わる郷土史には

「日本最古の白浜温泉がありながら、 何を好んでわざわざその前を通り過ごし、このさびしく狭くるしい椿湯に入浴にやってくる必要があろうか。言わずと知れた椿湯の効験の著しいの伝え聞き湯治のために訪れたに違いないのである」

と記されています。

  

それほど、椿温泉は古代より泉質の良さを誇る温泉なのです。

 

明治時代に入って少しずつ湯治客が増え、明治35年には宿屋ができ、湯治温泉地としての椿温泉が始まりました。もちろんその頃は山を超えて歩いてくるか、白浜から舟で渡ってくるかの方法しかありませんでした。

※当時、山超えの道として使われた道が、世界遺産登録された

「熊野古道富田坂」から椿温泉への道として整備されています。

 

大正初期には海岸道路(現在の国道42号線)ができ、大正末期~昭和初期にバス路線化されたようです。

 

昭和10年にはJR椿駅ができ、静かな保養の温泉として発展してきました。

 

現在の椿温泉は旅館・民宿合わせて数件の静かな温泉街で観光やビジネスなど 様々な目的のお客様にご利用いただいております。

現代でも心身の回復にたくさんの湯治のお客様をお迎えしております。

昔ながらの湯治宿泊の環境を作っております。

 

 

湯治で療養効果を得る為には、3泊以上滞在することをお勧めします

自炊湯治(3~5泊)のお客様 宿泊プランはこちら
食事付き湯治

湯治で6泊以上をご希望のお客様はお電話にてご予約下さい

  • gotoトラベルキャンペーン
  • 美肌効果抜群!椿温泉の秘密
  • 赤ちゃん・お子様大歓迎 充実施設完備!!
  • 宴会にはもってこい 着せオケ宴会
コンテンツ
  • しらさぎ旅館へようこそ!
  • 温泉
  • 料理
  • お部屋
  • 館内案内
  • 観光案内
  • 宿泊プラン
  • 宿泊のご案内
  • 現代湯治の魅力
  • お客様の声
  • 旅館コラム
  • マスコミ紹介
  • ~妻で母で私らしく~若女将の日記 更新中
  • Facebook 旅館しらさぎフェイスブックはこちら
  • 温泉ビューティ研究科 石井宏子
  • HP限定!HP予約特典~HPからの予約がお得です~